相談内容|高卒程度の公務員採用試験を受けるには?

高校生のための進路サイト

進路相談

高卒程度の公務員採用試験を受けるには?

短大を中退してフリーターをしている者です。 最近、町役場の職員に興味を持つようになりました。 高卒程度の採用試験を受けたいと思っているのですが、制限年齢は何歳くらいまでになるでしょうか。また、専門学校や大学を卒業していないと応募できないのでしょうか。 公務員採用試験に関する知識がまったくないので、何かアドバイスをもらえればと思います。

回答

 公務員採用試験の年齢制限は、自治体によって異なります。

 高卒程度であれば17~20歳という場合が多いですが、自治体によってはもう少し上の年齢でも受けられることがあります。

 学歴についてはノーチェックの場合が多いですが、稀に大卒・大卒見込者が受験できないよう、制限をしていることもあります。

 ですので、短大中退(=高卒)であれば、受験年度の4月1日に20歳になる年齢までは、高卒程度の地方公務員採用試験の受験はおおむね可能だと思われます。

 詳しくは、町役場に行って公務員採用試験のパンフレットなどをもらってくるとよいでしょう。



 公務員採用試験の試験内容や勉強のコツなどは、ボリュームのある情報となるため、進路相談の回答では到底書き切ることはできません。

 公務員採用試験は非常にメジャーな試験であるため、ムック本や雑誌などが複数刊行されています。ですので、まずは書店で公務員採用試験の入門書(早わかりブック、スタートブック)を購入し、その内容を確認してみるとよいでしょう。

 インターネットで公務員採用試験の情報を集めることもできますが、情報が古かったり、まとまっていなかったりする可能性がありますので、可能ならば入門書を探してみることをおすすめします。

 書店に入門書を買いに行くついでに、参考書や問題集の中身をチェックしてみれば、どのような分野のどのような問題が出題されるのかも分かると思います。その上で、独学では厳しいと思えるようなら、公務員系の専門学校で試験対策の勉強をしてみてもよいでしょう。

2018年05月更新

答えは見つかった?
なら次のステップにGO!

資料請求するとプレゼント🎁と交換できるポイントがもらえます✨

TOP