相談内容|臨床心理学と心理学とはどう違うのですか? また、私は将来、児童指導員になりたいの

高校生のための進路サイト

進路相談

臨床心理学と心理学とはどう違うのですか? また、私は将来、児童指導員になりたいのですが、大学では臨床心理学と心理学のどちらを専攻した方がよいですか?

回答

 心理学と一口に言いますが、その分野は多岐に渡ります。

 基礎心理学だけでも、実験心理学、比較心理学、発達心理学、異常心理学、認知心理学……などなど、様々な分野の心理学があります。

 臨床心理学もそれらの心理学の分野の一つで、「臨床(医療現場)」という言葉がつくことからも分りますとおり、精神疾患や心的問題の治療・解決、精神的健康の増進などを主に追求する学問となっています。

 児童指導員になるために、臨床心理学と心理学のどちらを学ぶべきか、ですが、児童相手の仕事をする、ということを考えると、心理学、その中でも特に児童心理学について専門的に学べる学科に進学すると良いのではないかと思います。

 児童指導員任用資格を取るのに必要となる要件は、「大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業する」「小学校・中学校・高等学校のいずれかの教諭の免許状を取得する」などとなっていますので、これらの条件を満たせる、児童心理学が学べる学校を探して、進学をしてみると良いでしょう。

2008年07月更新

答えは見つかった?
なら次のステップにGO!

資料請求するとプレゼント🎁と交換できるポイントがもらえます✨

TOP