- 専門学校
- 東京都
- 私立
東洋美術学校 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
自分に一番合ったグラフィックデザインの道へ。
- 東京都立工芸高校 出身
- 池田 桃子さん
- 東京都立工芸高校 出身
- 池田 桃子さん
私がグラフィックデザイン科を選んだのは、「グラフィックデザイナーになってポスターやフライヤーのデザインをしたい!」という夢があるからです。
私は、昔から絵を描くことが好きだったのがきっかけで、高校でもデザインが学べる学校に通っていました。高校では様々な分野のデザインを学びましたが、その中でもグラフィックデザインが最も自分に合っていて好きだと感じ、将来はグラフィックデザイナーになりたいと考えるようになりました。また、その頃ちょうどお笑いのライブに行く機会があり、ライブのポスターやフライヤーをデザインいとも思うようになりました。
東洋美術学校に通うようになってからは、分野に特化した授業を受けているので、より専門的な知識を得たり、基礎的な技術からそれを応用する力を身につけたりしています。私が通っている科は2年制なので、短期間で色々な知識と技術を身につけることができるのがいいところだと思います。私のように、グラフィックデザインを学びたいと決めている方はもちろん、まだ興味があるだけ…という方も、まずは学校説明会や体験授業に足を運んでみてください!掲載年度:2021年
先生からのメッセージ
-
学校は学ぶ場であり、仲間が生まれる場。
- 東洋美術学校 学校長
- 中込校長先生
- 東洋美術学校 学校長
- 中込校長さん
産業構造の変化、少子高齢化、グローバル化と変化する時代の中で、学校という教育の場もその価値が問われ、進化が求められています。
インターネットでのオンライン授業、SNSを使っての情報発信など、本校は新しい学校のあり方を求め、さまざまな活動に取り組んでいますが、大前提となるのは、人に焦点を当てて、人を育てること。魅力的なコンテンツをつくることのできる人材は、プロの現場では即戦力であり、本校にとってはかけがえのない資産です。
ただ教えるだけではなく、共に学び、卒業後も手助けをしていく。
学校という仲間が生まれる場を通して、東洋美術学校も学生と一緒に発展していきたいと願っています。掲載年度:2025年
東洋美術学校の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
特集ページから学校を探す
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!