- 大学
- 福岡県
- 私立
福岡女学院大学 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
幅広い学びで”好き”を見つける
- M.Nさん
- M.Nさん
学部・学科・コース現代文化学科の詳細はコチラ
現代文化学科では「観光・交流・日本」の3つの分野から幅広く学べるところが特長です。絶対これを決めて学ばないといけないではなく、自分の興味がある分野を自由に学ぶことができます。自分の“好き”なことを沢山見つけ知識を多く習得できる所です。
周りのクラスメイトは心優しい人ばかりで互いに切磋琢磨し合える存在です。他県からこの大学に来て友達ができるか不安でしたが、今ではご飯を食べにいったり相談事を話し合ったりできて素敵な友人に恵まれたと思っています。掲載年度:2025年
-
Fukujoの心理学科ならではの特長や魅力、雰囲気
- M.Tさん
- M.Tさん
学部・学科・コース心理学科の詳細はコチラ
心理学科の魅力は、支援や人間関係について実践的に学べる授業が多いことです。心理療法基礎実習や人間関係心理学などの授業で体験学習ができます。体験学習では、受講している学生全員とコミュニケーションをとることもあるため、友人をつくるきっかけとなりました!
掲載年度:2025年
-
充実な留学制度&航空業界への就職実績
- H.Sさん
- H.Sさん
学部・学科・コース国際キャリア学科の詳細はコチラ
私が福岡女学院大学を選んだ理由は二つあります。まず一つ目は、充実した留学制度です。幼い頃から留学を通じて価値観や視野を広げたいと考えていたからです。二つ目は、将来の夢である客室乗務員としてのキャリアを実現できる環境が整っていると感じたからです。グローバルな視点と実践的な学びが得られるこの大学でなら、自分の夢を叶えられると確信しました。
掲載年度:2025年
先生からのメッセージ
-
「デザイン」は誰かを幸せにする仕事
- 近藤 桂司先生
- 近藤 桂司さん
学部・学科・コースメディア・コミュニケーション学科 の詳細はコチラ
「デザイン」は誰かを幸せにする仕事です。そのためにアイデアを練り、目に見える形にします。必ずしも自分が手を動かして絵を描いたりものを作ったりするわけではありません。それぞれの分野の得意な人と協力して仕事をすることの方が多いかもしれません。大事なことはゴールを思い描き、それを言葉で説明し、他人を説得する根拠を集め、実現への計画を立てることです。それが「デザイン」の仕事です。誰かを幸せにする仕事っておもしろそうじゃないですか?
掲載年度:2025年
-
「子ども学」って?
- 毛利 泰剛先生
- 毛利 泰剛さん
学部・学科・コース子ども発達学科 の詳細はコチラ
子どもってみんなが経験しているはずなのに、子ども達の生活や学校・園の様子をみているだけでも新しいことをたくさん発見することができます。免許・資格をとる学生はもちろんのこと、それ以外でも「子ども学」を学ぶことは社会の中の人間関係で生きていく上ではとても役に立つと思っています。そして何よりも楽しんで物事に取り組むことが大事だと思います。一緒に学んでみませんか?
掲載年度:2025年
-
現地で学ぶ楽しさを
- 櫻田 陽一先生
- 櫻田 陽一さん
学部・学科・コース国際英語学科 の詳細はコチラ
国際英語学科は英語を学びの主軸に据えた学科です。但し国際英語学科は、英語「を」学ぶよりも英語「で」学ぶことを重視しています。つまりは、社会学、政治学、経済学などの諸分野を英語を駆使して学ぶことに重点を置いています。また、欧米諸国を対象とした留学プログラムも充実しています。実践的な英語力を培いたいと考える皆さんに、是非、国際英語学科の門を叩いていただきたいと考えます。ともに世界に向かって、飛び出していきましょう。
掲載年度:2025年
福岡女学院大学の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!