学校独自の奨学金・特待生制度詳細
NSGカレッジリーグ無利子奨学制度
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | NSGカレッジリーグ全体で200名(高等学校新規卒業者)、50名(既卒者) |
金額 | 年額30万円(高等学校新卒者以外は42万円) |
返還方法 | 卒業後5年以内に分割または一括返還 |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 家計の事情により修学が困難な者 書類審査、奨学金面接 |
NSGカレッジリーグ母子・父子家庭奨学金制度
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生(入学時の4月1日において満20歳以下の方) |
採用人数 | 審査の結果奨学金の貸与が必要と判定された方全員。 |
金額 | 入学手続時納入金を貸与。 |
返還方法 | 卒業後5年以内。詳細は別途規定。 |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・母子・父子家庭であること。 ・Foodに専願で入学を希望する者。 ・学校の教育理念を理解して勉学に励む者。 書類審査・面接 |
NSGカレッジリーグ学費奨学融資
奨学金の形態 | 貸与・有利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 該当者全員 |
金額 | 入学金を除く学校納付金全額(その他諸経費など全て含む。)を限度とする学費。 ※総額500万円を限度として1千円単位 |
返還方法 | 元利均等返済。ボーナス時の返済併用可。返済期間は申込み時に学校にご相談ください。 在学期間中は、元本返済据え置き可。 |
申込時期 | 入学前後共に可 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・各種教育ローンの融資を受けられな方。 ・奨学生としての態度・行動を忘れずに学業に励む方。 書類審査、奨学金面接 |
NSGカレッジリーグ災害奨学融資制度
奨学金の形態 | 貸与・有利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 該当者全員 |
金額 | 500万円以内(学費の総額を限度とする) |
返還方法 | 詳細は問い合わせのこと |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 罹災(りさい)証明書等の提出が必要(他、詳細は問い合わせのこと) 入学試験の書類審査、面接および奨学金の申込書により審査 |
一人暮らし支援制度
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 20名程度 |
金額 | 12万円(授業料の一部) |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・本校のAO認定を受けている者 ・第1・2回入試出願(専願)する者 ・評定平均3.2以上で一人暮らし生活が確定している者 |
新潟県外生支援制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 10名程度 |
金額 | 5万円(入学金全額) |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・本校のAO認定を受けている者 ・本校専願する者 ・2021年3月に新潟県外の高等学校を卒業見込みの者 ・出身高等学校の調査書の評定平均値が2.8以上の者 |
家庭科技術検定優待制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | 栄養士学科36万円 それ以外の学科 35万円 初年度後期授業料半額免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・本校のAO認定を受けている者 ・本校の入学を専願する者 ・全国高等学校家庭科技術検定食物調理1級取得者 |
後継者支援制度
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 該当者 |
金額 | 5万円(入学金全額) |
返還方法 | - |
申込時期 | - |
その他条件〔選考方法など〕 | ・本校のAO認定を受けている者 ・本校の入学を専願する者 ・自宅が飲食(調理・製菓)関係のお店を経営している者 |
社会人・大学生・短大生優待制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 該当者 |
金額 | 5万円(入学金全額) |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・本校のAO認定を受けている者 ・本校の入学を専願する者 ・社会人:高等学校卒業以上の学歴があり、6か月以上の職歴を有する者 ・大学生・短大生:2023年3月に大学・短大を卒業見込みの者 |