『地域で学び、地域に貢献する』
『選手と健康社会を支える』
本校は、「専門資格+α」のコンセプトを基に、ライフスタイルが多様化する現代において様々なフィールドで活躍できる専門家の育成に取り組んでいます。その大きな特徴のひとつとして「スポーツコース」があり、スポーツ選手が怪我をした後に競技復帰を果たすまでのリハビリテーション(アスレティック・リハビリテーション)の領域を全学科で学ぶことができます。このスポーツコースがもたらす“+α”を具体的に示すと、例えば、柔道整復師は怪我の応急処置や治療、はり師・きゅう師は怪我の治療やケアといった日常生活に戻るための治療やリハビリテーションの領域を専門としますが、ここにスポーツ科学やスポーツ現場で必要とされる知識や技術を組み合わせることで「治療から競技復帰に向けたアスレティック・リハビリテーション」までを担う専門家を目指すことができます。また、スポーツトレーナー学科においては、専門とするトレーニングやコンディショニング領域に加えてアスレティック・リハビリテーションの領域まで網羅できるトレーナーを目指すことができ、スポーツフィールドに強い専門家を養成することができます。
また、本校各学科で取得できる専門資格を取得すると「介護予防運動指導員」を取得することも可能であり、本校では資格取得に向けた講座が設けられています。
各専門領域の知識や技術をベースに、スポーツや介護予防のフィールドでも活躍ができる「+α」の能力を持った専門家の育成が本校の大きな学びの特徴です。

学校の特長
- 提携賃貸住居あり
- 最寄駅より徒歩5分内
- 車通学OK
- インターンシップ
- 海外研修・留学制度あり
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 新設学部・学科
- 他学科編入可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- 文部科学省職業実践専門課程認定校
- 資格取得者優遇入試あり
施設・設備のポイント
【学校内に付属臨床施設を併設しています】

臨床対応力のある“はり師・きゅう師”“柔道整復師”育成のため、学校内に付属臨床施設を併設しています。
これは国家資格取得後もすぐに活きた治療が出来るように、国家資格のある指導者のもと、学用患者様の方々にもご協力いただきながら、より実践的な技術を学びます。
【S&Cルーム】

他に負けない充実施設がスポーツトレーナー学科にはあります!
長野県では数少ない日本代表選手が集まるNTCにとても近い施設が!
トップアスリートはもちろん、子供から高齢者まで利用しやすい環境!
トレーニングジム=フィットネスクラブのイメージはとは異なります!
なんと電源を使用するトレーニング機器は、わずか1台のみ!
この凄さぜひ現場で体感を
お問い合わせ・アクセス
校舎(1号館・2号館)
- Address
- 〒380-0816
長野県長野市大字三輪1313 マップ表示 - TEL
- 026-233-0555 (事務局)
- Access
- 長野電鉄「権堂駅」下車、または長野駅より市内巡回バス「ぐるりん号」または「長電バス」にて「権堂」下車、徒歩約3分。