長野平青学園の魅力!
ここが一押し
地域密着型の総合専門学校だから、地元就職に強い!
「一人ひとりを大切に」をスローガンに、
社会人に必要な「専門力」と「人間力」を育成します。
最新のITや仕事に繋がるデザインを学べるICTシステム・デザイン科
医薬品登録販売者や医療事務などを学べる医薬サポート科
国家資格の歯科衛生士を目指す歯科衛生士科
留学生専用の国際ビジネス科、日本語科
の5学科7コースを設置する総合専門学校です。
平青学園では、各業界と連携をし、時代の流れや情報をいち早くキャッチし、最新の知識・技術を提供できるよう、カリキュラムを組んでいます。
また、開校以来多くの地域の企業・医療施設で活躍する卒業生を送り出してきた為、地域の信頼も厚く就職に強い学校です。
少人数制を基本として、きめ細やかな学習・生活・就職の指導に力を入れています。
平青学園の多くの学生は、「先生と学生の距離の近さ」や「アットホームな雰囲気」が良いと話をしてくれます。
入学後も先生と学生の距離が近く、質問や相談をしやすい環境だからこそ、多くの学びが得られ、自信をもって社会に出る事ができます。
また、各科でインターンシップや臨地臨床実習、デュアル実習(有償実習)など、様々なカリキュラムを多く取り入れ、実践力溢れる学びを提供しています。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
企業団地の中心に設立された、最新設備の揃った専門学校
【長野駅からバスで12分。車でも通学可!】 長野駅東口から長電バスで約10分。バス停の目の前が学園ですから、徒歩1分。交通の便の悪い学生のため、隣接地に駐車場があり、車での通学もOK! 企業団地の中にあるからこそ、静かな環境で勉学に集中できます。 【実践力を身に付ける設備】 歯科衛生士科では、歯科医院同様の綺麗なユニット台はもちろん、最新の機器を導入し学びに繋げています。 医薬サポート科では、人体模型やミニドラッグストアコーナーなども設置。いつでも医薬品や人体の学びに触れることが出来ます。 ICTシステム・デザイン科では、iMacやWindowsのパソコンはもちろん、VRや3DCG専用パソコンなど最新機器で学ぶことが出来ます。
新着記事
NEWS
-
願書受付中!
平青学園、推薦・一般入試の願書を受付中です。 (歯科衛生士科推薦試験は第一回のみ) 試験日程は下記の通りです。 第一回 10/22(土) 第二回 11/19(土) 第三回 12/17(土) 第四回 1/21(土) 第五回 2/18(土) 第六回 3/4(土) 第七回 3/22(水) 受験に関する詳細は、長野平青学園HP(www.heisei.ac.jp) または募集要項をお取り寄せの上、ご確認ください。 皆さまのご出願お待ちしております。
-
年内最後! 11/5(土)オープンキャンパス開催
11/5(土)10:00~ 年内最後のオープンキャンパスを開催します! これから受験をお考えの3年生・社会人の方はもちろん、1.2年生の参加も大歓迎です♪ 東信・中信・南信・県外にお住まいの高校生は、交通費の一部も補助します。 ぜひ、長野平青学園のオープンキャンパスにご参加ください!
-
個別相談会実施中!
長野平青学園では、個別相談会を随時実施中です。 オンラインでも来校でも、みなさんのご希望のスタイルで個別相談が可能です。 ・受験前に不安点を解消したい! ・平青学園についてもっと詳しく知りたい。 ・学費や奨学金の相談をしたい。 ・社会人で高校生と混ざってのオープンキャンパスは抵抗がある。 などなど、どんなことでも気軽にご相談ください。 ご希望の方は、学園HP(www.heisei.ac.jp)または、学園公式LINE(@heisei)よりお気軽にお申込みください。
長野平青学園 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
学園で学んだ事がそのまま活かされています
K.Aさん
歯科衛生士科
歯科医院には不安な気持ちで来院される患者様が多いので、安心してもらえるよう笑顔で明るく接することを日々心掛けています。お口のクリーニングを終えた後、「気持ちよかったよ。ありがとう」などと声をかけてもらえると、とても嬉しいです。
平青学園では、診療所だけでなく、病院、高齢者施設、幼稚園、保健所など様々なところで実習ができ、学園内で学んだ基礎分野はもちろん、多くの実習で学んだ専門分野が今、歯科衛生士としてそのまま活かされています。
まだまだ、身に付けなければいけないことは沢山あります。学ぶことを今後も続けていきたいと思います。
後輩のみなさん、歯科衛生士は活躍の場も多くやりがいのある仕事です。ぜひ、平青学園で同じ夢を持つ仲間と一緒に頑張ってください。メッセージを読む
-
即戦力として働ける
S.Iさん
医薬品スペシャリストコース
現在、ドラッグストアで医薬品登録販売者として勤務しています。お客様から医薬品のご相談を受けたり、品出し、接客、レジ等様々な業務を行っています。
ドラッグストアへお越しのお客様は、健康不安を抱えてお越しになる方もいるので、笑顔を心掛け否定的な発言をしないよう心掛けています。お客様からご相談を受け「ありがとう」と言っていただけた時、とてもやりがいを感じます。
長野平青学園では、1年間午前中は学内で授業、午後はドラッグストアで実習を行い、医薬品登録販売者の勉強をしていたので、入社後は他の同期よりもいち早く即戦力として働くことが出来ました。入社後は、店舗になじむことに少し苦労しましたが、これから医薬品登録販売者として、平青学園で学んだ事を活かして、お客様や社員のみなさんから頼られる存在になりたいと思います。メッセージを読む
-
まずは「好き」から
S.Kさん
メディアデザイナーコース
現在DTPオペレーターとして、印刷前のデータ確認や製版のデータ出力などの仕事をしています。自分が関わった印刷物を街中で見かけると、とてもやりがいを感じます。
長野平青学園に入学する前は、イラストなど「ただ好きなだけ」で入学して授業についていけるかなどとても不安でした。しかし、実践的で就職に直結した学びができ、楽しく学ぶことが出来ました。
在学中は、地元企業との連携授業で、自分の作成したチラシが採用され印刷物になり、とても思い出に残っています。
まずは「好き」を追って、オープンキャンパスなどで平青学園を体験してみてください。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
人間性豊かな医療従事者を目指そう!
島田 渉先生
/医薬サポート科 主任
医薬サポート科で目指す職業のやりがいは、幅広い層の方々の健康を身近な場所からサポートすることだと思います。現代社会では、人々のライフスタイルも生活課題も多様化している為、医薬・健康のサポートの道を志す皆さんが必要とされます。専門知識だけではなく、「解かりやすいアドバイスができる」そんな医療従事者をめざしませんか?メッセージを読む
-
未経験でもゼロからスタートできます!
荒井秀一先生
/ICTシステム・デザイン科 主任
ゲームが好き、パソコンが好きが最初の一歩として大事です。でも好きなことを仕事にする為には更に一歩踏み込む必要があります。なぜ?どうして?と疑問を持つことで更に学習を進める事ができます。
最後まであきらめずに学ぶことが出来れば、どんな新しい技術でも習得できると思います。難しい事でもやる気さえあれば出来ない事はないのです。メッセージを読む
-
平青学園の魅力
呉羽 かおり先生
/歯科衛生士科 学科長
少人数制の為、学園全体がアットホームな雰囲気で一体感があります。全員が歯科衛生士の資格取得という同じ目標に向かっているので、クラス内・学年を超えて学生同士の交流が盛んで仲が良いです。
また担任や学校教務はもちろん、外部講師も親切で相談しやすい環境が整っています。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
-
学費詳細
- 学部
- ICTシステム・デザイン科
- 学科
- モバイルアプリコース
- 入学金
- 160,000円
- 卒業までの総学費
- 1,580,000円
- 学費について
- 【教科書・検定・実習費など】
1年次 約30~35万円(個人パソコン代含む)
2年次 約9万円
-
学費詳細
- 学部
- ICTシステム・デザイン科
- 学科
- メディアデザイナーコース
- 入学金
- 160,000円
- 卒業までの総学費
- 1,580,000円
- 学費について
- 【教科書・実習・検定料など】
1年次 約30~35万円(個人パソコン代含む)
2年次 約9万円
-
学費詳細
- 学部
- 医薬サポート科
- 学科
- メディカルサポートコース
- 入学金
- 160,000円
- 卒業までの総学費
- 1,460,000円
- 学費について
- 【教科書・検定・実習費など】
120,000~170,000円が別途必要になります。
-
学費詳細
- 学部
- 医薬サポート科
- 学科
- 医薬品スペシャリストコース
- 入学金
- 160,000円
- 卒業までの総学費
- 1,460,000円
- 学費について
- 【教科書・実習・検定料など】
120,000~170,000円など
-
学費詳細
- 学部
- 歯科衛生士科
- 入学金
- 160,000円
- 卒業までの総学費
- 2,370,000円
- 学費について
- その他、教科書代・教材費・実習費・行事費など
140,000~250,000円ほど(年間)掛かります。
長野平青学園 奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい | 給付型 |
---|---|
払わなくていい | 免除型 |
授業料・入学金が減免される | 減免型 |
返す必要がある | 貸与・無利子型貸与・有利子型 |
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
長野平青学園
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
長野平青学園 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.heisei.ac.jp |
---|---|
電話 | 026-224-8383 |
-
校舎
所在地 〒380-0918
長野県長野市アークス1-31MAP Google マップを開く 交通案内 長野駅東口、長電バス「日赤アークス」行き乗車12分「アークス中央」バス停で下車。バス停向かい。 電話 026-224-8383
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
長野平青学園のコンテンツ一覧