学校独自の奨学金・特待生制度詳細
指定校推薦入試特別奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 原則、卒業までの大学4年間 |
採用人数 | 該当者全員 |
金額 | 授業料の全額、半額、入学金の免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 出願のための評定平均値とは別に定める高等学校ごとの評定平均値を満たす者 |
入試成績優秀者奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 原則、卒業までの大学4年間 |
採用人数 | - |
金額 | 授業料の全額、半額、入学金の免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 指定校推薦、同窓生特別推薦、一般入試、センター試験利用入試を除く、全入試において、成績等の上位者より選抜 |
一般入試特別奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 原則、卒業までの4年間 |
採用人数 | - |
金額 | 授業料の全額または半額免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 一般入試(前期・後期)において成績等の上位者から選抜 |
修学支援奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 原則、卒業までの4年間 |
採用人数 | 該当者 |
金額 | 授業料の半額 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | <入試区分> 全入試区分 <採用条件> 母子・父子家庭や経済的な支援が特に必要な家庭の生徒で、本学を第一希望として入学を強く希望する者 <選抜方法> 家計基準(400万円以下)や高等学校の成績(評定平均3.0以上)、各入学試験の成績等を踏まえて選抜 |
羽田奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 人間福祉学部 人間福祉学科 介護支援コース |
適用学年 | 入学年度 |
採用人数 | 定員30名 |
金額 | 年間10万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | <採用条件> 介護福祉士の取得を目指し、将来、福祉関係の職に従事しようとする者 <選抜方法> スポーツ・吹奏楽推薦を除く各入学試験において成績等の上位者より選抜 |
障がい学生奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | - |
採用人数 | ・該当者あれば ・4~6月に募集受付 |
金額 | 2~10万円(障がい状況により決定する) |
返還方法 | - |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | <採用条件> 障害のため修学上特別な費用を負担する学生(身体障害者手帳所持者) <選抜方法> 書類審査 |
後援会奨学金 (2019年度)
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | 当該年度の半期学納金(授業料、施設設備資金及び教育充実費の合算額)の範囲内 |
返還方法 | 原則的に在学年度内に返還 |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | <採用条件> 家計急変のため、経済的理由により修学の継続が困難な者 <選考方法> 書類審査等 |
大学共通テスト利用入試特別奨学金
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 原則、卒業までの2年間 |
採用人数 | - |
金額 | 授業料の全額または半額免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 大学共通テスト利用入試(前期・中期・後期)において本学が定める得点率以上の者は授業料の全額または半額免除 |
英語検定取得者特別奨学金 (2019年度実績)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | 該当者全員 |
金額 | 取得資格のレベルにより異なり、授業料の全額、入学金免除、海外研修旅費(25万円を上限)の支給 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | ・取得者奨学金制度 英検2級以上(全商英語1級)取得者またはこれに準ずる者(TOEFL iBT 42点以上、TOEIC[L&R] 550点以上など)に対して、原則卒業までの短大2年間の授業料を全額免除する。また、英検準2級の取得者に対して、入学金を免除する。 ※いずれの入試区分においても有効とする。 ・取得支援奨学金 入学後、英検2級以上を取得した者またはこれに準ずる資格・検定を取得した者(TOEFL iBT 42点以上、TOEIC[L&R] 550点以上など)には、その都度10万円の特別奨学金を支給する。 ・海外研修支援奨学金 英検2級以上(全商英語1級)取得者またはこれに準ずる者(TOEFL iBT 42点以上、 TOEIC[L&R] 550点以上など)には、本学が企画する海外研修・国際交流旅行の渡航費・宿泊 費を支給する(上限額25万円)。 ※入学後、学生が当該の英検を取得した場合も該当する。 |