学校独自の奨学金・特待生制度詳細
学業特待生入試A・B(工学部)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 工学部 創生工学科 全分野 |
適用学年 | 新入生(2年次まで) 3・4年次生は資格を見直して成績上位者に適用 |
採用人数 | ●学校推薦型選抜(指定校)・学校推薦型選抜(公募制Ⅱ期):学特A・B合わせて20名程度(普通課程 10名・専門課程10名) ●一般選抜A・B:学特A・B合わせて15名程度 ●大学入学共通テスト利用選抜A・B:学特A・B合わせて10名程度 |
金額 | A:年額74万円(2年間) B:年額32万円(2年間) |
返還方法 | - |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | ●学校推薦型選抜(指定校)・学校推薦型選抜(公募制Ⅱ期)の受験者の内、学業特待生希望者に「基礎学力考査(数学)」を課してその得点により特待生を決定。 ●一般入試A・Bの受験者で一般入試2科目の得点により特待生を決定。 ●大学入学共通テスト利用選抜A・Bの合格者の内、「数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B」の合計点より特待生を決定。 |
学業特待生入試A・B(看護学部) (2023年度)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 看護学部 看護学科 |
適用学年 | 新入生(2年次まで) 3・4年次生は資格を見直して成績上位者に適用 |
採用人数 | ●一般選抜A・B:学特A・B合わせて最大8名まで ●大学入学共通テスト利用選抜A・B:学特A・B合わせて最大5名まで |
金額 | A:年額94万円(2年間) B:年額52万円(2年間) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 各入試の試験結果により選考 |