• 大学
  • 茨城県
  • 国立

茨城大学 奨学金・特待生制度一覧

請求BOXに追加

オープン
キャンパス

茨城大学の奨学金

ちょっと
解説

奨学金とは?

奨学金には大きく4つの種類があります。

返さなくていい 給付型
払わなくていい 免除型
授業料・入学金が減免される 減免型
返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

返さなくていい

「給付」

  • 協定校海外派遣留学奨学金

    奨学金の形態
    給付
    対象学部・学科・コース
    次の要件をすべて満たす正規学生
    (1) 本学の学生交流協定に基づく海外協定校派遣留学の受入許可を得た者
    (2) 当該留学に対し他の給付型奨学金や助成金等の支援を受けていない者
    (3) 申請する当該年度の前学期までの通算 GPA が、在学する所属学部の学科等において上位 2 分の 1 以内である者
    (4) 入学後、連続して 6 か月以上の留学経験がない者
    (5) 過去に本奨学金を受給していない者
    適用学年
    学部1~4年次生
    採用人数
    20名程度
    ※予算額の範囲内で、優先順位上位者から支給する
    金額
    家計基準により異なる。
    (ⅰ)家計基準(ⅰ)を満たす者
    留学期間 1年:40万円 1学期:20万円
    (ⅱ)家計基準(ⅱ)を満たす者
    留学期間 1年:20万円 1学期:10万円
    (ⅲ)家計基準(ⅰ)(ⅱ)のいずれも満たさない者
    留学期間 1年:10万円 1学期:5万円
    ※ただし、3学期制をとる協定校に2学期間派遣される場合の支給金額は、留学期間1年の支給金額と同額とする。
    返還方法
    返還不要
    申込時期
    その他
    その他条件〔選考方法など〕
    家計基準
    (ⅰ)第一順位 大学独自の学費減免制度における家計基準「所得割段階表」のⅠ、ⅡもしくはⅢの基準を満たす者
    (ⅱ)第二順位「所得割段階表」のⅣもしくはⅤの基準を満たす者
    (ⅲ)第三順位 (ⅰ)(ⅱ)の条件を満たさない者
    ※上記各同順位内では、所属学部の学科又は課程等における通算GPAの順位の位置(順位÷学科・課程人数)が高い者を高順位とする

    ■所得割段階表について
    Ⅰ・・・市町村民税所得割額  0 円( 参考年収 250 万円未満)
    Ⅱ・・・市町村民税所得割額100 円以上 51,300 円未満(参考年収 350 万円未満)
    Ⅲ・・・市町村民税所得割額 51,300 円以上 102,600 円未満(参考年収 年収 470 万円未満)
    Ⅳ・・・市町村民税所得割額102,600 円以上 154,500 円未満(参考 年収 590 万円未満)
    Ⅴ・・・ 市町村民税所得割額154,500 円以上 304,200 円未満 (参考年収 910 万円未満)
    ※1「家計基準」は、原則として父母の課税証明書の市町村民税所得割額の合算額を基準とする。
    ※2 備考欄に記載の金額は、所得割額を年収とした場合の目安であり、保護者等と生計を一にせず、扶養に入っていない独立生計学生(以下、「独立生計学生」という。)で、かつ、課税証明書が提出できない場合の選考でのみ適用する。
    ※3 政令指定都市は、市町村民税所得割額(税率8%の額)ではなく、税源移譲前の税率(6%)の額で算定する。

払わなくていい

「免除」

  • 学費減免制度(被災学生対象)

    奨学金の形態
    免除
    対象学部・学科・コース
    全学部
    適用学年
    制限なし
    採用人数
    特に定めていない
    金額
    半期分授業料の全額または半額(世帯の収入状況で異なる)
    ※既納者には該当学を返還
    返還方法
    -
    申込時期
    入学後
    その他条件〔選考方法など〕
    書類審査・調査書、修学困難、世帯における市町村民税所得割額が0~30万4,200円未満であること。(1)平成23年3月以降に指定された災害救助法の適用地域において、地震、台風等の災害により被災した場合で、かつ、次のいずれかに該当する場合。ア:主たる家計支持者が居住する自宅家屋が、全壊、大規模半壊・半壊・消失した場合 イ:主たる家計支持者が被災により死亡または行方不明である場合 (2)居住地が福島第一原子力発電所事故による帰宅困難区域、居住困難区域または避難指示解除準備区域にある場合
  • 授業料免除制度(成績優秀学生)

    奨学金の形態
    免除
    対象学部・学科・コース
    全学部
    適用学年
    2年次および4年次学生のうち、各学部長から学長あてに推薦された者
    採用人数
    約2%程度
    金額
    半期分授業料の1/4額(表彰学期分)
    返還方法
    -
    申込時期
    申込不要
    その他条件〔選考方法など〕
    GPA等の評価に基づき学部長が学長に推薦を行い、学長が決定

利用する奨学金ガイド

「奨学金=借金」とは必ずしも言えないことを知っていますか?“返さなくてよい”奨学金を活用して、できる限り少ない費用での進学をめざしましょう!

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP