- 専門学校
- 東京都
- 私立
神田外語学院 「中国語コース」詳細
オープンキャンパス 他
インターナショナルコミュニケーション科 中国語コース
中国語コースの学び

日本の重要なビジネスパートナーである中国の言葉と文化を英語とともに学び、グローバルに活躍できる人材を育成します。
めざましい経済成長を続ける中国。日本との経済交流や文化交流もますます盛んになり、日本と中国を繋ぐ人材が求められていることは言うまでもありません。このコースでは、中国語での挨拶や自己紹介など、日常会話を正しい語順で表現できるように、何度も繰り返し練習をし、定着させます。そして、言葉の背景にある中国・台湾・香港など中国語圏の文化や伝統、最新事情にもふれ、隣国への理解を深めます。英語と中国語の運用能力を備えた国際的に活躍できる人材を育成します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
授業以外にも中国語にふれる機会がたくさんあります

中国語が飛び交う街、横浜中華街を散策し、中国語を使って買い物や食事をしたり、神田外語学院自慢の自主学習施設VISTAの1階にあるFLL(Foreign Language Lounge)では、中国語を話す留学生と会話をすることができます。またVISTA-ACT、VISTA-SILCには、中国語のテキストや雑誌等も豊富に用意されており、自由に勉強することができます。学園祭では、餃子やタピオカドリンクの模擬店を出店するなど、語学だけではなく中国の文化にふれられる機会もたくさんあります。
めざせる資格・検定
- ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)
- 実用英語技能検定(英検)
- TOEIC®Program
- 中国語検定試験(中検)
- HSK(漢語水平考試)
- TECC(中国語コミュニケーション能力検定)
卒業後の進路
【就職】
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン
※上記は韓国語・スペイン語・フランス語各コースの実績が含まれています。
【国内大学編入学】
大阪大学、大妻女子大学、香川大学、神奈川大学、神田外語大学、杏林大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、東京外国語大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、山形大学、立命館アジア太平洋大学
※上記は韓国語・スペイン語・フランス語各コースの実績が含まれています。
学費
2026年度予定
-
学費について
【1年次】 1,420,000円(入学金含む)
※別途テキスト代・諸経費が220,000円~250,000円程度必要となります。
【2年次】 1,320,000円
※別途テキスト代・諸経費が220,000円~250,000円程度必要となります。
★ノートPC(通信機能付/2年間)レンタル費含む。
神田外語学院の学部・学科・コース一覧
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!