- 専門学校
- 東京都
- 私立
東京栄養食糧専門学校 学校情報
東京栄養食糧専門学校の魅力!ここが一押し!
管理栄養士と栄養士を養成できる数少ない専門学校!
実践的に学び、社会や企業に求められる「スペシャリスト」を育成します
人々の食生活を豊かにし、心の栄養まで補給できるホスピタリティ溢れる「食のスペシャリスト」を育てます。
■様々な資格が取得可能
栄養士科、管理栄養士科とも卒業と同時に「栄養士」の資格を取得、管理栄養士科は「管理栄養士国家試験受験資格」が取得できます。
都内の専門学校で「栄養教諭一種・二種免許状」の取得ができるのは本校のみです。
健康スイーツ研究科では「食のバリアフリーアドバイザー」が取得できます。また、希望の学生対象に、栄養士科を卒業後、管理栄養士3年次へ転科する進学制度があります。
■国家試験対策
全国で管理栄養士を養成している専門学校は本校含めてわずか7校、都内では3校のみです。
本校は、入学時から徹底した国家試験対策指導を実施しており、合格者数は専門学校の中で1位となっています。
■専門性の高い授業内容
→栄養士科は52%、管理栄養士科は43%が実験・実習・演習時間です。理解を深め、調理技術を高めます。
なかでも「給食経営管理実習」は様々な給食施設を想定して献立作成や大量調理の技術を学ぶ授業です。
→健康スイーツ研究科は全体の70%以上が実験・実習・演習時間です。しっかりと知識と技が身につくカリキュラムです。
■将来の志望に合わせたコース選択制
栄養士科は2年次より5コースから、管理栄養士科は3年次より2コースからコース選択。将来の志望に合わせて専門的な分野を学べます。
■誰もが楽しめるスイーツを研究
「健康スイーツ研究科」は、人のからだに寄り添った、誰もが楽しめる菓子類や軽食を研究します。
定番のスイーツに加え、食物アレルギーやグルテンフリー、ヴィーガン、宗教食に対応した実習も充実しています。
■手厚い就職サポート
高い就職率はもちろん、毎年約8~9割の学生が資格を生かした希望の職場に就職できています。年に2回、各企業から学校に企業をお招きし、学内企業説明会を実施します。また、履歴書の書き方や面接練習などしっかりフォローし、内定獲得まで、しっかりサポートいたします。
■アクセス抜群の好立地
渋谷、三軒茶屋からひと駅の「池尻大橋駅」が最寄り駅。
渋谷駅の隣という抜群の立地を持つ一方、閑静な住宅街での学びは最適な学習環境です。春になるとドラマ撮影でよく使われている目黒川の桜並木も楽しめます♪
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
給食経営管理センター「HACCP」
最先端の衛生管理システム「HACCP」を導入した、給食経営管理センターです。 HACCP(ハサップ)とは国際的に認められた衛生管理システムで、NASA(米国航空宇宙局)が宇宙食の安全性を確保するために開発したものです。 本校では、この最新システムを導入し、実際に大量調理の実習を行う「給食経営管理実習」の授業でも使用します。献立を考え、実際に調理・販売を行う授業の為、現場に近い緊張感と施設の中で学ぶことができます。
-
栄養と運動の関係を学ぶ 総合的運動フロア
栄養と運動の両面から健康づくりを考える視点が必要となってくる中で本格的な機器を導入した、総合的運動施設です。 フィットネスジム、エアロビクススタジオなど様々な要素を含んだこの施設は授業での使用はもちろん、放課後にはクラブ活動に使用されるなど、学生が自由に活用しています。
-
実習室7+実験室3+大量調理施設+運動施設
分野ごとの実習・実験室を設置し、それぞれの専門性を磨き上げます。 卒業後の職場では、管理栄養士・栄養士共に最初の配属は調理現場になることが多いため、特に調理技術の向上に力を入れています。 講師は有名ホテルの元料理長や自身のお店を持つオーナーシェフが担当してくれるので、より実践的な技術が身につきます。
新着記事
NEWS
-
公式Instagram・xで最新情報を発信しています!
東京栄養食糧専門学校の公式Instagram・エックスでは、
・オープンキャンパス情報
・授業風景/実習内容
・学生の日常
などを随時発信しています!
栄養士・管理栄養士に興味のある方は是非フォローしてみてください!
■ ■エックスで「eiyoshokuryo」と検索■ ■
■ ■インスタで「tokyo_eiyoshokuryo」と検索■ ■
東京栄養食糧専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
医師にも頼りにされる管理栄養士を目指し、常に『なりたい自分』の目標を立てています。
東京慈恵会医科大学附属第三病院勤務 2011年度管理栄養士科卒業
/森川 昌彦さん
人の役に立ち助けることをしたい、という思いから食分野の中から『管理栄養士』を選びました。生活習慣病など『食』が原因となるような疾患を治すことやスキルアップなど、多種多様な分野を学べる『病院栄養士』を目指し、臨地実習先の病院からの求人で就職しました。
現在は、調理場業務や食数管理、献立管理、発注業務、臨地業務、栄養食事指導などをしています。臨床栄養学や生化学などの授業や、国家試験対策の充実、繰り返しで技術を身につける調理実習は大変役立ちます。
自分がやりたいことを明確にして夢を叶えてください。メッセージを読む
-
選手がオリンピック金メダル獲得などの成績を残した時、喜びを分かち合ることができます
明星学園高等学校出身 2017年度卒業
/加藤 美里さん
医療・福祉コース
調理師免許を取得後、ホスピスの栄養士の存在を知り「どんな方にもおいしい食事を食べてもらいたい」と思い、本校卒業後は病院への配属を希望しました。
病院では1年半勤めていた時に、体操クラブへの異動の声がかかり「どんな人にもおいしい食事をしてほしい」ということは、アスリートに対しても同じなのではと思い、異動を決意しました。
アスリートへの食事は、ささみやブロッコリーなどばかり…と厳しい食事管理をしていると思う方が多いのですが、おいしい食事を摂ることができます!
普段は地味な作業が多いのですが、選手がオリンピックなどで成績を残した時、選手のみなさんと共に喜びを分かち合えることに喜びを感じます。メッセージを読む
-
新プロジェクトメンバーとして活躍できたことで成功体験に繋がった
大竹高等学校出身 2019年度卒業
/吉村 啓汰さん
医療・福祉コース
現在、自店舗や管轄内の店舗運営に携わる管理や人材育成を先導する店長(ユニットリーダー)を担っています。
年齢を重ねた方、障がいがある方、歯の治療中の方などさまざまな理由で「食べる力」に不安がある方に寄り添い、あらゆる方が一緒に、一つの食卓を囲み「おいしい」を分かち合える食事「食べやすさ配慮食サービス」の、開始時のプロジェクトメンバーとして活動していました。
管理栄養士の資格を活かして、入社前から「こういうサービスをやりたい」と周囲に具体的なアイデアを積極的に伝えていたことで、実現に至ったのかなと思います。
お客様から「このサービスとスープストックトーキョーに出会えたことが嬉しかった」と涙ながらにお礼を言っていただき、私自身の成功体験になりました。メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
-
学費詳細
- 学部
- 栄養士科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 3,050,000円~3,060,000円
- 学費について
- 【卒業までの総学費の内訳】
【1年次】校納金:1,460,000円+諸経費:150,000円+教科書代:70,000円程度
【2年次】校納金:1,300,000円+諸経費:50,000円+教科書代:20,000~30,000円程度
校納金…入学金、授業料、実験実習費、施設設備費
諸経費…教材費、教育後援会費、学友会費、学生自治会費
※教科書代は教科書の変更等により金額が変わることがあります。
-
学費詳細
- 学部
- 管理栄養士科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 6,000,000円
- 学費について
- 【卒業までの総学費の内訳】
【1年次】校納金:1,520,000円+諸経費:140,000円+教科書代:70,000円程度
【2年次】校納金:1,320,000円+諸経費:40,000円+教科書代:50,000円程度
【3年次】校納金:1,320,000円+諸経費:60,000円+教科書代:50,000円程度
【4年次】校納金:1,320,000円+諸経費:80,000円+教科書代:30,000円程度
校納金…入学金、授業料、実験実習費、施設設備費
諸経費…教材費、教育後援会費、学友会費、学生自治会費
※教科書代は教科書の変更等により金額が変わることがあります。
-
学費詳細
- 学部
- 健康スイーツ研究科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 1,290,000円
- 学費について
- 【卒業までの総学費の内訳】
【1年次】校納金:1,140,000円+諸経費:100,000円+教科書代:50,000円程度
校納金…入学金、授業料、実験実習費、施設設備費
諸経費…教材費、教育後援会費、学友会費、学生自治会費
※教科書代は教科書の変更等により金額が変わることがあります。
東京栄養食糧専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
東京栄養食糧専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 東京都
- オープンキャンパス
4/26(土)【W講座】ハンバーグ作り&入試・学費説明会
2025/4/26(土) 10:30~15:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
4/26(土)栄養士・管理栄養士が作るハンバーグ
2025/4/26(土) 10:30~13:30
-
- 東京都
- 学校説明会
入試・学費説明会
2025/4/26(土) 13:00~15:00 他2日程
-
- 東京都
- その他の見学・体験・説明会
個別相談会
2025/4/26(土) 11:00~12:00 他1日程
-
- 東京都
- オープンキャンパス
4/29(火)授業見学会
2025/4/29(火) 10:00~12:00 他1日程
-
- 東京都
- オープンキャンパス
5/24(土)パンと手作りバター
2025/5/24(土) 10:30~13:30
-
- 東京都
- オープンキャンパス
5/24(土)【講義:先取り授業】巷で噂の時間栄養学
2025/5/24(土) 10:30~12:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
5/31(土)【W講座】スペアリブ作り&入試・学費説明会
2025/5/31(土) 10:30~15:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
5/31(土)特製スペアリブ
2025/5/31(土) 10:30~13:30
-
- 東京都
- オープンキャンパス
6/8(日)スイーツパラダイス&健康スイーツ研究科説明会
2025/6/8(日) 10:30~14:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
6/8(日)スイーツパラダイス
2025/6/8(日) 10:30~13:00
-
- 東京都
- 学校説明会
6/8(日)健康スイーツ研究科説明会
2025/6/8(日) 13:30~14:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
6/22(日)学生給食 試食体験
2025/6/22(日) 11:00~13:30
-
- 東京都
- オープンキャンパス
6/29(日)肉フェス&入試・学費説明会
2025/6/29(日) 10:30~14:00
-
- 東京都
- オープンキャンパス
6/29(日)肉フェス
2025/6/29(日) 10:30~13:00
-
- 東京都
- その他の見学・体験・説明会
平日相談会
ご希望の日程に合わせて開催いたします。 学校行事などで対応が難しい場合を除く平日(10:00~19:00・最終受付18時)の開催となります。
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)13:15~18:00 会場 パシフィコ横浜 展示ホールA 場所 神奈川県/横浜 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)13:30~17:00 会場 アリーナ立川立飛 場所 東京都/立川 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
千葉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)14:30~18:30 会場 幕張メッセ 場所 千葉県/幕張 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年6月11日(水)13:00~18:00 会場 アリーナ立川立飛 場所 東京都/立川 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年6月18日(水)13:30~18:00 会場 LINK FOREST(リンクフォレスト) 場所 東京都/多摩センター 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
東京栄養食糧専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.dietitian.ac.jp |
---|---|
info@shokuryo.ac.jp | |
電話 | 03-3424-9113(教育部) |
-
東京栄養食糧専門学校
(池尻キャンパス)
所在地 〒154-8544
東京都世田谷区池尻2-23-11MAP Google マップを開く 交通案内 東急田園都市線(東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線 直通)『池尻大橋駅』東口より徒歩5分 電話 03-3424-9112 (学院広報室)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!