- 短期大学
- 岐阜県
- 私立
中部学院大学短期大学部 「幼児教育学科」詳細
幼児教育学科
幼児教育学科の学び

さまざまな子どもたちと関わることができる…そんな“先生”をめざします
◆特色ある3つのコース制
・あそびすとコース ・障がい児支援コース ・子育て支援コース
2年次からコースを選択し、より専門的な内容を学習。学外実習をはじめとし、見学実習や施設訪問、ボランティア活動など学外での活動に積極的に参加し、将来の希望にそった学生一人ひとりの実践力を高めます。
◆22年連続、就職率100%を達成
【幼児教育学科就職率100% 2024年3月実績】
これまで22年連続就職率100%を達成。多くの卒業生の活躍と保育実習や幼稚園実習などで、それぞれの学生が問題意識を持って真剣に実習に取り組んでいる結果です。
◆日常の中で子どもと関われる充実した保育・幼児教育関連施設
関キャンパス内には附属桐が丘幼稚園、各務原キャンパス内にはラ・ルーラ(子ども家庭支援センター)があります。また、常磐保育園やふぞく幼稚園、岩野田児童センターなど子どもと関わる環境が充実しています。多彩な幼児教育・福祉関係の附属・関連施設で、保育者として幅広い実践の場を経験することができます。
イチ押し!
注目のカリキュラム
あそびすとの養成

子どもに関わる将来を想定した3コースで“あそびすと”から“あそびスター”への育成をめざします。
「あそび」は子どもの成長・発達に欠かせないものです。遊びを通して子ども達は学んでいきます。1年次に5つ(音楽・造形・自然・科学・認知)のあそび領域を体験し、“あそびすと”としてのあそび力を磨きます。2年次には、そのあそび領域を各専門コースのフィールドで実践的に学習しながら、“あそびスター”へと成長していきます。
めざせる資格・検定
- レクリエーション・インストラクター
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 社会福祉主事任用資格
- 児童厚生2級指導員
- 認定ベビーシッター
卒業後の進路
卒業生の進路
岐阜市、関市、郡上市、美濃加茂市、可児市、下呂市、八百津町、大野町(すべて保育職)、黒野保育園、茜部保育園、長良保育園、鏡島保育園、こばと幼稚園、聖徳保育園、子苑第一幼稚園、岐南さくら南保育園、美濃保育園、稲沢市児童館、児童養護施設名広愛児園 ほか多数
学費
2024年度実績
-
入学金
280,000円
-
卒業までの総学費
2,352,500円
-
学費について
※今後、若干の改定が行われることがあります。
※上記学納金のほかに、資格取得のための実習費がかかります。実習費等は、取得希望資格によって異なります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
中部学院大学短期大学部の学部・学科・コース一覧
-
-
あそびすとコース
共学2年制 [昼] -
障がい児支援コース
共学2年制 [昼] -
子育て支援コース
共学2年制 [昼]
-
中部学院大学短期大学部の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!