定員220名

総合ビジネス・情報学科

総合ビジネス・情報学科の学び

学部・学科・コース情報

ビジネスの最前線で活躍する人材になるために必要な実践的な知識やスキルを講義と演習を通して学びます

 ビジネス現場で本当に必要とされる知識とスキルを備えた人材を育成します。6つのコースでは、めざす業界や職種に向かって、それぞれの仕事に適した実践力を身につけ、実務に役立つ資格取得を目指します。一般事務・医療事務、接客・販売、金融、観光、プログラマ、システムエンジニア、WEBデザイナーなどさまざまな分野での活躍が期待できます。

めざせる資格・検定

  • 基本情報技術者試験(国)
  • ITパスポート試験(国)
  • 応用情報技術者試験
  • CGエンジニア検定
  • マルチメディア検定
  • CompTIA A+、CompTIA Network+、CompTIA IT Fundamentalsなど
  • Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格
  • 画像処理エンジニア検定
  • CAD利用技術者試験
  • CGクリエイター検定
  • Webクリエイター能力認定試験
  • 色彩検定
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 秘書検定
  • ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
  • サービス接遇検定
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
  • 日商簿記検定
  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • ビジネス文書検定
  • 日商PC検定試験(1~3・ベーシック)
  • 実用英語技能検定(英検)
  • TOEIC®Program
  • 国内旅程管理主任者
  • 医療秘書技能検定
  • 国内旅行業務取扱管理者
  • コミュニケーション検定
  • 世界遺産検定

卒業後の進路

五十鈴中央、エイト工業、栄和産業、京セラ、ソニーセミコンダクターソリューションズ、テクノステート、日本ベストミート、ヒロセ電機、冨士電線、ホリ、マックエイト、ミハル通信、メタックス、ユニオン・マシナリ、伊勢原市役所、きらぼし銀行、中栄信用金庫、中南信用金庫、横浜信用金庫、かながわ西湘農業協同組合、御殿場農業協同組合、湘南農業協同組合、アイングループ、クリエイトエス・ディー、中央堂薬品、トライアドジャパン(かもめ薬局)、なかいまち薬局、なの花東日本、望星薬局、ニチイ学館、メディカルガーデン、朝日建設、アーバン企画開発、エイブル、オークラヤ住宅、亀井工業ホールディングス、小泉相模、湘栄建設、都市総合企画、戸大建設工業、ハウスコム、扶桑電機、中銀インテグレーション、西田コーポレーション、日本プロパテー、未来都市開発、神奈川ダイハツ販売、神奈川日産自動車販売、スズキ自販湘南、日産プリンス神奈川販売、トヨタカローラ神奈川、ニッポンレンタカーアーバンネット、ネクステージ、ネッツトヨタ神奈川、ネッツトヨタ多摩、ホンダプリモ神奈川南、リバーサイド、ALSOK神奈川、綜合警備保障、JFEビジネスサポート横浜、トヨタ東京教育センター、ハーフ・センチュリー・モア、ベネッセスタイルケア、安田物産、iDA、As-meエステール、adapt retailing、MIC、さが美グループホールディングス、ジュン、ピーアンドエム、ワールドコーポレーション、いでぼく、オオゼキ、オーケー、オンデーズ、JINS、たねや、ノジマ、ビックカメラ、ビバホーム、ホームネット、ヤオマサ、あおば、インターレイズ、ヴィエリス、エストロワ、セドナエンタープライズ、TBCグループ、トリニティ、FAVORIX BEAUTY、メディビューティー、ラッシュジャパン、アイ・ティー・エックス、アベストミヤケ、エスケーアイ、オヤマダ、MXモバイリング、ホテル南風荘、横浜平和プラザホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、あとらす二十一、グロップ、ケイテック、テクノプロ・テクノプロエンジニアリング社、トランス・コスモス、パーソナルプロセス&テクノロジー、富士ソフト、メタテクノ、読売システックほか
(2022年3月卒業生実績)

学費

2022年度実績

  • 入学金

    300,000円

  • 卒業までの総学費

    2,470,000円

  • 学費について

    入学登録料 300,000円(初年度のみ)
    授業料 850,000円
    施設設備費 230,000円
    学友会費 10,000円(初年度のみ)
     ※学友会費は、湘北短期大学学友会に代わって大学が徴収するものです

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

湘北短期大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP