進路相談

キャラクターデザイナーになるには

私は将来、キャラクターデザイナーになりたいと思っています。 高校の授業でビジュアルデザインの、美術部で油彩の経験があります。もちろん、デッサンの訓練もしています。ですが、私はイラストはあまり得意ではなく、デジタル環境での作業も未経験です。 キャラクターデザイナーをめざすにあたり、高校卒業までにアナログの力をつけて描けるモチーフを増やしたり、専門学校でデザインを学びつつ、デジタルイラストの技術を磨くという方法を考えていますが、それだけではやはり厳しいのでしょうか?

回答

 将来、キャラクターデザインの仕事をしたいとのことですが、どの分野のキャラクターデザインをしたいのでしょうか。それによって、めざすべき学校や、今の内になすべきことも変わってきます。

 キャラクターデザインの分野ですが、大まかに、アニメ、ゲーム、ライトノベル、マスコットキャラクターに分けられると思います。

 どの業界であれ、最初から「キャラクターデザイナー」として募集がかけられることはほとんどなく、動画マン、グラフィッカー、デザイナーなどの下積みの仕事を経て、社内(or 業界内)でも一目置かれるだけの実力がついてから、キャラクターデザイナーとして抜擢されることになります。

 私も昔、ゲーム・アニメ系の会社でデザイナーとして働いていたことがありますが、キャラクターデザインを任される人は、社内でも飛び抜けて腕のよいエース級のデザイナーに限られていました。



 アニメ・ゲーム分野をめざす場合、業界特有の技術や知識、コンピューターソフトの使い方などを学ぶ必要があるため、大学や専門学校の専門の学科に進んだ方が有利になります。アナログ的なイメージが強いアニメ業界でも、液晶タブレットに直接原画、動画を描くようになる時代が近づいています。

 アニメ・ゲーム系の技術が学べる学科では、入学試験で実技試験が課されることが少ないため、準備期間が短くても十分にめざせると思います。

 ただ、アニメ業界は入りやすいが待遇が悪く、ゲーム業界は待遇はそこそこだが入りづらいという傾向があります。それぞれの業界についてよく調べて、本当にめざすのかどうか決めていくとよいでしょう。

 また、無事に業界入りできたとしても、そこから頭角を現してキャラクターデザインを任されるまでになるのは非常に難しいことですので、その覚悟も必要となります。



 ライトノベルに関しては、アニメ、ゲーム業界で名を知られている原画家や漫画家、お絵描きSNSや同人活動で名を知られている人などがイラストレーター兼任でキャラクターデザインを行う例が多いようですので、それらのルートを模索していく必要があります。



 マスコットキャラクターに関しては、さまざまな企業やデザイン事務所で制作されているため、就職難易度もピンキリと言えます。ただ、大手のメーカーやデザイン事務所をめざす場合は、それなりの実力と学歴が必要とされます。

 美術大学や実績のある専門学校を卒業していないと、大手への就職は厳しいと思われますので、今からでも美術予備校に通うなどして、本格的に美術を学んでいく必要があるでしょう。

 こちらの進路については、高校の美術の先生や美術部の美大志望の先輩などが詳しいと思いますので、めざすのであれば相談してみるとよいでしょう。

2016年12月更新

答えは見つかった?
なら次のステップにGO!

資料請求するとプレゼント🎁と交換できるポイントがもらえます✨

TOP