私は将来、公認会計士になりたいと思ってるのですが、どの大学の、どの学科に進学したら良いのでしょうか?
公認会計士になりたいのですね。公認会計士とは、「企業の経理・財務書類の会計監査、経理会計の整理や財務諸表の作成、求めに応じて経営戦略に関するコンサルティングを行うスペシャリスト」です。特に「会計監査」という業務は、公認会計士を資格を持つ人のみが行える業務で、需要も高い仕事です。
私は大学の経済学部経営学科を卒業しました。在学中、私のまわりにも公認会計士を目指して勉強をしている人が何人かいました。公認会計士は国家試験を受験し、合格すると得られる資格なので、「どこの大学に行けば取得できる」とは言えませんが、経済学科、経営学科、商学科、法学科、法律学科などに進学し、会計の講義を多く選択したり(大学はカリキュラムを自由に組むことができます)、会計学のゼミに入ったりすると、公認会計士を目指すのに役立つ勉強ができると思います。
ちなみに、私の学科では、公認会計士など会計の仕事を目指している人の多くは、大学入学後、早いうちから簿記検定に挑戦していました。
なお、国家試験の受験対策に関しては、大学の授業ではやりませんから(試験対策の講座を開く場合もありますが)、基本的には自分で勉強しなければなりません。テキストを買ってたくさん勉強したり、ダブルスクールをしていた人が、私のまわりには多かったです。(おおたき)
2006年05月更新