


CGデザイナー
リアルな画像づくりに欠かせないスペシャリスト
コンピュータを使ってCG(コンピュータグラフィックス)画像をつくる仕事。立体的な3次元CGはTV、映画、ビデオ、ゲーム、あるいは印刷物のほか、建築や医療の分野でも利用されていて、CGデザイナーの活躍の場は広がっている。コンピュータの知識に加え、表現能力、デザインセンスが必要。情報処理系やデザイン系の学科で学ぶのが近道だ。
進学先
CGデザイナーになるための進学先
- 進学先(例)
- デザイン、美術、芸術、情報処理系
- 大学
- デザイン学科、ビジュアルデザイン学科、グラフィックデザイン学科、情報デザイン学科 など
- 短期大学
- 造形芸術学科、美術学科 など
- 専門学校
- CGデザイン科、グラフィックデザイン科 など
- 卒業後の主な進路
- CG制作会社、広告制作会社、デザイン事務所、映像制作会社 など
関連する職業
デザイン・イラスト・アニメ・編集関係関係の他の仕事について調べよう