検索結果 2件(1-2件目を表示)

『食生活アドバイザー®検定試験資格』学部・学科・コース

食健康科学部食創造科学科

食に関する幅広い知識を修得し、 新たな食創造に貢献できる人材を育成

食創造科学科は、「食品開発」を「食創造」として捉え、それを実践的に学びます。食品の成分分析やマーケティングリサーチに取り組み、食に関わる分析力を養成。また、味や食感、栄養などの「食の魅力」を科学的な側面と、技術的な側面から探究し、食品の企画につなげます。デコレーションやコーディネートなどの食品開発後のアプローチについても学び、食に関する多様かつ専門的な知識を修得していきます。

■食創造科学科の特色
1.食に関する多領域を横断的かつ専門的に学ぶ
食について科学的な根拠から学ぶことを土台に、「食品」「調理」「健康」「栄養」「食文化」「食創生」という、食に関する多様な領域についての知識を修得。食をあらゆる視点から捉え、新たな食を生み出す発想力へとつなげます。

2.さまざまな機関と連携し食創造を実践的に学ぶ
本学のコミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)との連携や、ゼミ活動、コンペティションなどの機会を利用し、食品開発や成分分析などに挑戦。実践を通じて、食創造について生きた学びを得ることができます。

3.実験・実習で実践力を磨く最新の学修・研究
食品成分を調べる最新機器を設置した実験室や、食品開発などで用いられる、おいしさを評価
する官能評価室、地域食やテーブルコーディネートなど、食卓美学を研究する実習室といった、先進的な学習・研究環境が整っています。

続きを読む

〈目指せる資格〉

日商簿記検定|食品衛生管理者|食生活アドバイザー®検定試験|食品衛生監視員|フードコーディネーター|司書|学芸員|登録販売者

崇城大学
  • 私立
  • 大学
  • 熊本

実学主義で「学生の心に火をつける」

オープン
キャンパス 他

『食生活アドバイザー®検定試験資格』学部・学科・コース

生物生命学部生物生命学科

医薬・食・環境のスペシャリストになる

2022年度4月より、新しく生物生命学科が誕生しました。
生物機能・生命科学の応用を可能にする専門知識と技術を持つスペシャリストを育成することを目的とします。
1年次は幅広く学び、2年次から「生物機能科学コース」と「応用生命科学コース」に分かれます。どちらのコースでも、他コースの科目を受講できるようにしているので、幅広い知識を身につけ、研究を通じて生命の機能と応用で世の中に貢献できる人材を目指すことができます。

~生物機能科学コース~
先端テクノロジーを駆使して、生物や食品がもつ機能を引き出し利用するために、最新の知識や技術を修得します。食品衛生管理者・監視員などの資格支援にも力を入れています。

・新しい微生物の創成と新規生理活性物質の発見
・生物がもつ有用タンパク質の解析と応用
・微生物を利用した資源の有効利用
・多機能性食品の開発
・CO₂削減・バイオエタノール・組換え酵母研究

~応用生命科学コース~
生物学から基礎医学、化学、薬学、工学、環境科学まで、生命科学に関する幅広い学際的知識や技術を学びます。臨床工学技士を目指すプログラム(京都保健衛生専門学校と連携)を2016年より開設しています。

・生命の不思議への挑戦 遺伝子から細胞まで
・制がん剤などの研究開発、医薬品安全性評価
・動・植・微生物細胞による”ものづくり”
・生命機能を利用した環境修復

続きを読む

〈目指せる資格〉

危険物取扱者|食品衛生管理者|食生活アドバイザー®検定試験|食品衛生監視員|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|臨床工学技士|環境計量士|公害防止管理者|バイオ技術者認定試験|技術士、技術士補

検索結果 2件(1-2件目を表示)

TOP