検索結果 7件(1-7件目を表示)

- 私立
- 専門学校
- 茨城
県内最大級・最新の設備で自動車整備のスペシャリストを育成
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
車体整備士科
自分の技術に自信を持ち、プロとしての自覚がもてるようになる
車体整備士科では、ボディの修復やカスタムなど一般の自動車整備とは違うやりがいや楽しさ、面白さがあります。最初は板金・塗装の基本技術の習得から始まり、レベルアップするに従い、テキストには載っていないような特殊技術にもどんどんチャレンジして行きます。これらの経験の積み重ねが技術力を高め、将来事故車の修復やお客様の高い要望に合わせたカスタマイズに応えられるプロの養成につながっています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ガス溶接技能者|二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|中古自動車査定士技能検定|二級自動車整備士

- 私立
- 専門学校
- 群馬
自動車整備士の養成に特化した北関東最大級の専門学校 多くの教材車で確かな技術力を身に付ける!
オープン
キャンパス 他
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
一級自動車整備科
整備士の最高峰国家資格と大学卒業を目指そう
充実した実習設備を持つGAUSでは、エンジンの脱着や車検整備などの分解整備が出来る自動車分解整備業の『認証』を受けています。
そのため、ナンバー付きの車両で実践と同じ環境で車検整備の実習ができます。
パソコンを使った書類作成や実際にディーラーでも使用しているネットワークを利用した部品発注まで行うので即戦力が身につきます。
また、Wスクールによる大学併習も行なっているのでGAUSの卒業と同時に大学も卒業します。
校内で受講できるスクーリングなので負担なく『学士』の称号が取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
危険物取扱者|ガス溶接技能者|一級小型自動車整備士|二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|中古自動車査定士技能検定|二級自動車整備士|一級自動車整備士
自動車車体整備科
高度なスキルが身につく綿密なカリキュラム
板金・塗装は人の感覚がモノをいう職人技の世界。
車体整備科では板金作業基礎、溶接、塗装作業基礎など高度な技術が身につくカリキュラムを用意しています。
また、職人としての技術を培うだけでなく、時代に応じて変わってくる機械にも対応するため、超音波ボディ計測診断機といった先端の設備機器も備えています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|中古自動車査定士技能検定|二級自動車整備士
二級自動車整備科
メカニックとして活躍するための知識とスキルを2年で習得
豊富な教材車で即戦力が身に付く!
R35 GT-R等、メーカーに縛られない多彩な教材車でサービスメカニックとして活躍できる知識・スキルがしっかり身に付く先進の学習環境を整えています。(最初はかんたんな構造の車で基礎から勉強しますので専門知識は全くなくて大丈夫です。)
もちろん基礎から無理なくステップアップできるカリキュラムなので普通科出身でも2年でしっかりとした技術力が身につきます。
就職も一日一社の会社説明会でじっくりと行い、時間をかけて就職活動を行いますので就職内定率100%はもちろん、第一希望への内定率が約90%と希望の会社へ入ることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
危険物取扱者|二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|二級自動車整備士

- 私立
- 専門学校
- 埼玉
毎日いじって、笑って、第一希望に就職! KANTOは就職率100%は当り前。 大切なのは、第一希望に入ること。
オープン
キャンパス 他
数字でわかるKANTO
一目瞭然!KANTOの今を知ってください!創立「42」周年 卒業生累計「12,000」名を超えました! 普通科の高校出身「65.6」% 工業系の高校出身「17....
続きを読む
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
車体整備科
二級自動車整備科にプラス1年。板金・塗装のプロになる!
●自分の車をドレスアップ!ボディクラフトはここで学ぼう!
1年間学んだ板金・塗装の技術・知識は、卒業前に実際に使用してみたいですよね!本校では、卒業間際の1月・2月の2ヶ月を使用して、実習工房にて、自分の車や友人の車などを持ち込んでプロのアドバイスのもと実際に板金・塗装が出来ます。
●魅力的なアートの世界!カスタムペイント
カスタムペイントは、フリーハンドのストライピングから、エアブラシによる鮮やかなグラフィックやグラデーションまで非常に奥深く、多彩な技術を駆使する魅力的なアートの世界です。「エアブラシの準備と扱い方」、「基礎となるパターンやピンストライプ」、「テンプレートを使用したミューラル」まで、多彩なテクニックを解りやすく解説。“初めてカスタムペイントに挑戦する方”から、“プロのカスタムペインターを目指す方”まで、幅広く対応。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|二級自動車整備士

- 私立
- 専門学校
- 埼玉
最新のスポーツカー&エコカーで、最先端の自動車整備を学ぶ!
オープン
キャンパス 他
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
一級自動車整備科
カーエンジニアのスペシャリストをめざす
最新の技術を身につけたファーストクラスエンジニアに。
1、2年次で2級自動車整備士を取得。3、4年次に自動車整備の総合的な学習を行います。
コンピュータ診断装置を使ったトラブルシューティングなど、最新の自動車に対応できる技術を身につけ、一流のエンジニアをめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級小型自動車整備士|二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|二級自動車整備士|一級自動車整備士
自動車車体整備科
日本屈指の設備で板金塗装のプロを養成
四輪アライメントテスターや9台のフレーム修正機、プロ仕様塗装ブースなど最新の機器を完備。
より実践に即した授業内容はプロの車体整備士を1年間で養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)
総合車体整備科
総合車体整備
板金塗装のプロ自動車車体整備士と学士号を取得
2年間で板金塗装・溶接とカスタムカーの製作を学びながら、自動車車体整備士資格を取得するとともに、大学との併修により「学士」も取得。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級二輪自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|中古自動車査定士技能検定

- 私立
- 専門学校
- 千葉
未来に活かせる経験(チカラ)を身につける! 経験しにくいことだからこそ中央で経験をしよう!
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
研究コース
将来を見据えた”オールラウンドな技術”
研究科コースは、「2級自動車整備士」&「自動車車体整備士」の「ダブルライセンス」取得を目指したコースです。2年間で2級自動車整備士、3年目で車体整備士としての技術を修得できるカリキュラムで、自動車の内部・外部全てに精通するオールマイティな整備士を養成しています。
本コースの学生は、卒業後の進路を決定する際、「自動車整備士(メカニック)」or「車体整備士(鈑金塗装)」両方の業種で就職先を選択することができますから、キミ達自身の適正を判断して幅広い進路選択を行うことが可能です。
「研究科コース」を選択した皆さんは、2年間の2級自動車整備士課程を修了後、「オートボディ研究科へ進学=研究科コース(昼3年)へ進学」という進路が基本となります。
近年自動車に使用される特殊素材や、難易度が高いとされる、HV(ハイブリットカー)、EV(電気自動車)車のボディケア等の特殊技術なども幅広く学ぶことができるカリキュラムは本校独自のもの、ぜひ楽しみながら学んで下さい。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ガス溶接技能者|有機溶剤作業主任者|二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|二級自動車整備士

- 私立
- 専門学校
- 静岡
時代に合わせた教育体制で「活躍できる整備士」を育成! 「やってみよう」が校風の静岡県最大規模の自動車大学校。
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
ボディエンジニア専攻科
修復技術を極め、多様化するニーズに応える車体整備士へ。
確かな車体技術を身につけるために、徹底した反復練習を行います。理論と技術が自分のものになるレベルまで座学と実習を繰り返します。ユーザーが快適なカーライフを求める傾向から、カービジネスにおいてもサービスの多様化が進んでいます。磨き上げた修復技術、表現力によってニーズに応え、カーライフをデザインできる車体整備士を目指します。卒業研究として、クラス全員で自ら案を出し合い、オリジナルカスタムカーを製作します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|中古自動車査定士技能検定

- 私立
- 専門学校
- 兵庫
自動車整備士国家資格取得+αの資格取得!? トヨタの学校のみ受験可能で、これを知らないと 損をする特別な資格が存在します!
オープン
キャンパス 他
『特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)資格』学部・学科・コース
高度自動車科
進化し続けるクルマの未来を支える人材へ!
トヨタの最新技術と知識を修得するとともに、業界で幅広く活躍するためのビジネス力も磨きます。国家1級自動車整備士とトヨタサービス技術検定2級の取得を目指します。この2つのの資格があれば就職やキャリアアップに大いに有利です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級小型自動車整備士|二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|一級自動車整備士|二級自動車シャシ整備士
エキスパートエンジニア科
”クルマを楽しく、学びつくす”。トヨタ神戸校で1番実習時間が多い学科。
一般整備技術に加え、車体整備技術を習得し、どんなクルマも整備できる自動車整備のプロを目指します。実習では、スポーツカーやハイブリッドカー、4WD車など約180台ある実習車を使用。3・4年次は授業のおよそ8割が実習授業。板金・塗装やレストア・カスタマイズ、バイクの整備、走行研究やレースメカニックの体験など、クルマ好きな人が楽しく、学びつくせる学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級ガソリン自動車整備士|二級ジーゼル自動車整備士|特殊整備士(自動車車体整備、電気装置、タイヤ整備など)|二級自動車整備士|二級自動車シャシ整備士
前へ1次へ
検索結果 7件(1-7件目を表示)