未来に活かせる経験(チカラ)を身につける!
経験しにくいことだからこそ中央で経験をしよう!
少人数定員制で国家試験の高い合格率、就職率100%ではなくひとり一人の「第一希望」を目指したキメ細かい指導のできる学校です。また、中央自動車大学校では、学生が様々な経験を身につけ社会で活躍できるようSTEPUPプログラムでは海外ラリーメカニックや国内レースでのメカニック、オフィシャル体験などの独自プログラム、二輪部、EV、レーシングカート、カスタムオーディオやペイントなど自動車系の部活動の活動も行っています。勉強だけではなく放課後の時間も最大限のサポートがある、アットホームな学校です。チュウオウで学び、幅広い受け入れ先のある自動車業界で活躍しよう!

学校の特長
- 提携賃貸住居あり
- 車通学OK
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 他学科編入可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- 自然が豊か
(専)中央自動車大学校からのニュース
AXCR無事終了
![(専)中央自動車大学校からのニュース画像[265]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/84538/small.jpg)
『サン・クロレラ アジアクロスカントリーラリー2019』が無事に終了しました。哀川翔さん率いるFLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRESの125号車トヨタ・ランドクルーザー150プラド(中央自動車大学校製作)がドリフト王「川畑選手」のドライブで総合14位/T1Gクラス2位に入る好成績を収めました。最後は洗車を行い、荷物、車をコンテナに詰め帰国の途に就きます。お疲れさまでした。
残念ながら、AXCR2020 コロナの影響で中止となりました。
![(専)中央自動車大学校からのニュース画像[266]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/102249/small.jpg)
残念ながら中止になったアジアクロスカントリーラリー。
本当であればタイを出発してマレーシアとなるはずでしたが…
しかし、車両のほうはしっかりと製作していつでもOK状態に…
そこで、FLEX SHOW AIKAWA RACING with TOYOTIRESチームの哀川翔監督とドライバーの川畑真人選手が学生のために富士ヶ嶺オフロードコースにてシェイクダウンとメディア発表を行ってくださいました。車両の出来はバッチリ!所々でセッティングを変更してたっぷりと走っていただきました!
JCCRジャパンクロスカントリーラリー参加
![(専)中央自動車大学校からのニュース画像[267]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/110587/small.jpg)
日本で初めて行われたJCCRジャパンクロスカントリーラリーが長野で行われました。タイで行われているアジアクロスカントリーラリー2020・2021が中止になったことにより学生が制作したラリーカー(プラド・FJクルーザー)が哀川翔監督率いるFLEX SHOW AIKAWA Racing with TYOTIRESとして参戦しました。もちろんメカニックはCTSの1級4年生から選抜された学生です。結果はすべてのSSでTOPタイムを出したプラドをドライブする川畑選手、FJクルーザーは3位という結果を残しました。まだまだ、大きな活動はできませんが、様々なことにチャレンジしていきたいですね。
(専)中央自動車大学校の動画
施設・設備のポイント
車両通学OK!自分のバイク、車は最高の教材

車やバイクを学ぶ!学ぶからには、自分のクルマやバイクは自分で直したい!カッコよくしたい!って思いますよね。車両通学に使うマイカーを実習場開放でがっつり整備してみましょう!
お問い合わせ・アクセス
白井キャンパス
- Address
- 〒270-1431
千葉県白井市根1920-7 マップ表示 - TEL
- 047-491-9211
- Access
- 北総線「西白井」駅から徒歩8分
鎌ヶ谷キャンパス
- Address
- 〒273-0131
千葉県鎌ヶ谷市軽井沢2130-1 マップ表示 - TEL
- 047-491-9211
- Access
- 北総線「西白井」駅から徒歩12分