- 専門学校
- 千葉県
- 私立
(専)中央自動車大学校 学校情報
動画で見る
学校紹介動画
(専)中央自動車大学校の魅力!ここが一押し!
未来に活かせる経験(チカラ)を身につける!
経験しにくいことだからこそ中央で経験をしよう!
少人数定員制で国家試験の高い合格率、就職率100%ではなくひとり一人の「第一希望」を目指したキメ細かい指導のできる学校です。また、中央自動車大学校では、学生が様々な経験を身につけ社会で活躍できるようSTEPUPプログラムでは海外ラリーメカニックや国内レースでのメカニック、オフィシャル体験などの独自プログラム、二輪部、EV、レーシングカート、カスタムオーディオやペイントなど自動車系の部活動の活動も行っています。勉強だけではなく放課後の時間も最大限のサポートがある、アットホームな学校です。チュウオウで学び、幅広い受け入れ先のある自動車業界で活躍しよう!
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
車両通学OK!自分のバイク、車は最高の教材
車やバイクを学ぶ!学ぶからには、自分のクルマやバイクは自分で直したい!カッコよくしたい!って思いますよね。車両通学に使うマイカーを実習場開放でがっつり整備してみましょう!
新着記事
NEWS
-
AXCR2024 悲願のT1Gクラス優勝
FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES(監督哀川翔/ドライバー川畑真人)は、タイをスタートするラリー、AXCR2024(アジアクロスカントリーラリー)に参加しました。ランドクルーザープラドを大きくブラッシュアップさせ、特にサスペンションなどを大きく変更して、走行性能を高めて2019年には届かなかったT1Gクラス優勝を目指しました。前半の3日間は車両のトラブルが続き思うようにペースを上げられずに我慢の走りを強いられる展開でしたが、車両のトラブルが改善された4日目からは怒涛の追い上げを見せ6日目の最終日に逆転を果たしT1Gクラス優勝することができました。
-
AXCR2024 JB74ジムニー
また、2024年は新車よりジムニーのレース車両を製作しました。直進性を確保するためにホイールベースを300mm延長して形状もピックアップにしてスペアパーツの搭載も容易にしました。
制作期間は約二か月。特にフレームやボディーを延長した部分の強度や形状の修正に時間を取られましたが、すべてを走り切りゴールすることで、大きな衝撃にも耐えられる証明ができました。AXCR2025ではさらに上の順位を目指していきたいと思います。 -
AXCR2023 TOYOTA GAZOO Racing INDONESIA 総合優勝!
COVID-19の感染拡大の影響も弱まり、海外への渡航も可能になってきましたので、海外ラリーAXCR2023に向けて活動を開始します。今年度のAXCRは例年お世話になっているFLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYOTIRESは国内の全日本ラリーXCRスプリントカップ2戦の参戦ということもあり、AXCRは今回初めてのチームの車両を担当いたしました。チームはBIGネームのTOYOTA GAZOO Racing INDONESIA TEAMの1号車フォーチュナーという車両になります。ドライバーは青木琢磨選手で過去14年AXCRに参加を続けている猛者になります。
学生がフレームから一つ一つチェックをしながら組み上げ完成した車両をタイへ送ります。
学生メカニックと共にタイへ渡り、レース車両と共にタイからラオスまで一緒に移動していきます。DAY1から細かいトラブルはあったものの順調にタイムを刻み最終SSを終えてゴール!青木琢磨選手の駆る#105 TOYOTA GAZOO Racing INDONESIA の1号車が総合優勝!
TOYOTA GAZOO Racing INDONESIA の結果は1号車#105総合優勝、そして3号車 Tubagus選手がドライブする#121が総合2位と1‐2フィニッシュを飾り最高の結果で終わることができました。 今回のAXCR2023では、参加学生たちにとって日常の中では経験のできない最高の経験をしてくれたと思います。これを力に社会に出てからも頑張ってほしいですね。
(専)中央自動車大学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
車体整備士は機械には頼ることの出来ない職人技のイメージです。
松戸南高等学校出身
/増田 健太さん
板金では、フレーム修正、へこみの打ち出し、パテ盛り、研磨。塗装では、足付け、サフ吹き、水研ぎ、塗装、磨き、と工程全てが難しく、練習を重ねて上手く出来るようになったり、手の平の感覚や、目で少しの違いに気付けたりする楽しさを実感しています。メッセージを読む
-
作業をして覚えることが 1番だと思っています。
印旛明誠高等学校出身
/落合 翼さん
ctsは、実習車1台に対する人数が少ないので作業時間が長く、MY工具を使用できることもポイントです。構造を理解するためにもMT車で通学して、放課後実習場で自分で作業をしています。工賃もかからず、練習になるのでいいことだらけです!メッセージを読む
-
目標は国家試験合格と輸入車ディーラーに就職しワールド大会に出場すること!
千葉県立 松戸馬橋高等学校
/森 碧史さん
いろいろな自動車大学校を見に行った中、バイクやクルマで通学したかったことと、解らないことを質問すれば先生がすぐに答えてくれる少人数的な雰囲気がすごく良かったことで、私はこの学校を選びました。入学後も苦手な電装系では少人数制の授業がかなり助かっています(笑)。とにかく学校生活はクルマやバイクが好きで集まってきた仲間との会話が楽しい!そして1日も早く自分で直したクルマに乗ってみたいです。私の目標は国家試験合格と輸入車ディーラーへ就職しサービス技術大会のワールド大会に出場することで、メルセデスベンツなどの企業説明会へは積極的に参加しています。10年・20年後のクルマってガソリンを使わないEV車や安全性を重視した自動運転システムもかなり普及し作業内容も大きく変わっているでしょうね!それだけに私たちが学習する「クルマ」は今、一番面白い時代だと思います。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
社会経験を通じて人は人が育てていることを実感し母校へ
秋山 典文先生
私はctsで一級自動車整備士資格を取得し卒業。その後大手自動車メーカーでの自動車開発に従事し、世界中で走っているクルマを手がけてきました。一度しかない人生でこのような経験ができたのもctsとの出会いがあったからです。高校生の皆さん、自分で考え自分で選んだ道を是非見つけて下さい。メッセージを読む
-
自動車を学ぶことは、とても面白いですよ!
呉藤 崇先生
将来を見据えたメカニックにチャレンジしよう!これからの自動車はどう進化する? 今、1級自動車整備士に求められるのは変化への「対応力」です。少人数制の授業では学生一人ひとりに目が行き届き、性格なども把握できるので、個々にあった対応が可能です。高い目標を持って一緒に頑張りましょう!メッセージを読む
卒業までにかかる学費
-
2026年度予定
- 学部
- 1級コース
- 入学金
- ~200,000円
- 卒業までの総学費
- ~4,260,000円
- 学費について
- 入学年度 特待生試験制度 (A特待20万減免、B特待10万減免)
指定校、担任、卒業生推薦など推薦による減免制度あり。日本学生支援機構の奨学金
納付金につきましては、個別にて担当職員の相談窓口があります。
延納制度、分納制度あり。
-
2026年度予定
- 学部
- 研究コース
- 入学金
- ~200,000円
- 卒業までの総学費
- ~3,160,000円
- 学費について
- 入学年度 特待生試験制度 (A特待20万減免、B特待10万減免)
指定校、担任、卒業生推薦など推薦による減免制度あり。日本学生支援機構の奨学金
納付金につきましては、個別にて担当職員の相談窓口があります。
延納制度、分納制度あり。
-
2026年度予定
- 学部
- 2級コース
- 入学金
- ~200,000円
- 卒業までの総学費
- ~2,060,000円
- 学費について
- 入学年度 特待生試験制度 (A特待20万減免、B特待10万減免)
指定校、担任、卒業生推薦など推薦による減免制度あり。日本学生支援機構の奨学金
納付金につきましては、個別にて担当職員の相談窓口があります。
延納制度、分納制度あり。
(専)中央自動車大学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
(専)中央自動車大学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
(専)中央自動車大学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.cts.ac.jp/ |
---|---|
info-cts@cts.ac.jp | |
電話 | 0120-516-535(入学広報) |
-
白井キャンパス
所在地 〒270-1431
千葉県白井市根1920-7MAP Google マップを開く 交通案内 北総線「西白井」駅から徒歩13分 電話 047-491-9211 -
鎌ヶ谷キャンパス
所在地 〒273-0131
千葉県鎌ヶ谷市軽井沢2130-1MAP Google マップを開く 交通案内 新鎌ヶ谷駅より、ちばレインボーバス「西白井1丁目」下車、徒歩5分 電話 047-491-9211
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!