- 専門学校
- 神奈川県
- 私立
横浜デジタルアーツ専門学校 学校情報
横浜デジタルアーツ専門学校の魅力!ここが一押し!
ゲーム、CG、デザイン、イラスト、漫画、映像、Web、音楽。
クリエイティブに生きたいすべての人を応援します!
★【特長1】 大人気の制度!入学者全員にハイスペックノートPC無償貸与!
入学者全員に業界に合わせたハイスペックのノートPCを無償貸与。
自分専用のノートPCは毎日家に持って帰れるので、いつでもどこでも作品づくりが可能!
卒業時には記念品として贈呈!好きなことに囲まれる毎日が待っています。
★【特長2】 インターンシップで企業と連携&プロによる実践的なカリキュラム!
インターンシップ・企業連携を積極的におこない、実践的なカリキュラムをもつ本校。
「企業と一緒に仕事ができた!」「現役のクリエイターからアドバイスをもらった!」
などの経験は、就職活動を強力にバックアップ。学校生活が充実すること間違いなし!
★【特長3】 抜群の就職実績!安心のサポート体制!
ゲーム・CG・デザイン・イラスト・映像・Web・音楽、各業界で続々と就職内定が決まっています!
豊富なインターンシップや企業連携、地元・横浜はもちろん、東京など全国から集まる求人、
学内企業説明会やセミナーでチャンスを増やします!就職サポート体制は万全!
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
入学願書受付開始!
\高校3年生・既卒の方へ/
入学願書受付中!
推薦や特待生入学など、すべての入学方法が対象です。
【出願期間】
2025年10月1日(水)~2026年3月16日(月)
※12月25日(木)~1月4日(日)は年末年始休業のため受付いたしません。
※定員に達した学科から募集を締め切る可能性がございます。
【出願方法】
①本校に持参
⇒月曜~金曜の9時~17時、または、オープンキャンパス開催日に本校にお持ちください。
※本校に入って右手の警備室で「願書の提出にきました」とお伝えください。
②簡易書留で郵送
⇒本校所定の封筒にて郵送してください。
【出願書類】
学生募集要項の5ページをご確認ください。
⇒入学方法によって出願書類が異なります。
出願について、わからないことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-59-1317
メール:imail@iwasaki.ac.jp
公式LINE:「横浜デジタルアーツ専門学校」で検索 -
抜群の就職実績!
今年も各業界での就職内定が続々と決まっています!
たとえば・・・
有名アニメ制作会社、人気ゲーム制作会社、
大手デザイン会社、Web会社、
テレビ業界音楽スタッフ会社 などなど。
企業連携やインターンシップで身につく実践力と担任と就職支援スタッフの
細かい指導が抜群の就職実績の理由。
就職実績はオープンキャンパスで紹介しています!
お友だちや保護者の方などを誘っての参加もOKです!
横浜デジタルアーツ専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
Webデザイナーに内定しました!
Web制作会社
/WebデザイナーNさん
■Webデザイナーを目指すきっかけ
ー「2年次の授業(Webデザイン応用)で、コーディングなどWebのことをたくさん勉強して面白い!と思ったのがきっかけです!授業では商品キャンペーンサイトなどをつくり、とても楽しかったし、Webデザインが自分に向いていると感じました!」
■YDAのいいところは?
ー「私の入学した総合デザイン科では、とにかく色々なことができることがオススメです!高校生の頃はデザインに触れてこなかったので、幅広く勉強できてよかったと思います。向いているものや好きなことを専門学校に通う中で見つけることができて、総合デザイン科に入ってすごくよかったと思っています。」
■これからの目標
ー「自分で1つサイトをつくってみたい!これが今の夢です。私が好きなWebサイトが、戻るボタンなどにも遊び心があり、そういうステキなWebデザインができる人になりたいです!」メッセージを読む
-
グラフィックデザイナーに内定しました!
デザイン会社
/グラフィックデザイナーYさん
■内定の秘訣
ー「絶対に欠席をしない!課題の提出期限は必ず守る!作品の出来栄えに差ができるのが嫌だったので毎回全力で制作していました。当たり前のことをしっかりとやることで内定に繋がったと思います!」
■入学してよかったなと思うところ
ー「グループワークをしっかり経験できた点です。今までは人前で何か話すことがすごく苦手でしたが、グループワークなど発表の機会があり、コミュニケーション能力が高まった気がしました!」
■どんなデザイナーになりたい?
ー「今以上にアイディアの引き出しを増やして色々なデザインができるようになりたいです!あとはグッズなども一からデザイン考えてできたらな、、と思っています!★」メッセージを読む
-
3DCGアーティストに内定しました!
モバイルオンラインゲーム配信会社
/3DCGアーティストSさん
■どんな仕事?
ー「アニメーターとも呼ばれる仕事です!内容としては、ゲームアプリに出てくるキャラクターに攻撃など、技のアニメーションをつける予定です。もともとやりたかった仕事なので今からとても楽しみです!」
■学校での思い出
ー「YDAには、CG未経験で入学しましたが、同じ業界を目指す仲間に出会えたことで、お互いに高め合えてとても良い専門学生生活を送れました!」
■同じ目標を持つ人にメッセージ
ー「自分の「好き」を探すことがとても大切です!CGの世界はモデリングやアニメーション、エフェクトなど色々あるので、自分の好きや得意をみつけることが就職にもつながります。頑張ってくださいね!」メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
横浜デジタルアーツ専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
横浜デジタルアーツ専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
横浜デジタルアーツ専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://yda.iwasaki.ac.jp |
---|---|
imail@iwasaki.ac.jp | |
電話 | 0120-59-1317(入学案内センター) |
-
横浜デジタルアーツ専門学校
所在地 〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-22-17MAP Google マップを開く 交通案内 JR東海道新幹線、横浜線・横浜市営地下鉄線とも、新横浜駅下車徒歩7分 電話 045-474-5911 (入学案内センター) / 0120-59-1317 (入学案内センター)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!