さくら医療福祉専門学校の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 栃木県
  • 私立

さくら医療福祉専門学校 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 経験豊富な先生方の指導で、実践的な知識を学べます。 将来は学術発表や論文も執筆したい。
    • H.Tさん
    • H.Tさん

    学部・学科・コース臨床工学科の詳細はコチラ

    私は工業高校2年生の時、工学と生物学の知識を活かせる職業を探し、臨床工学技士に興味を持ちました。そこでその資格を調べるうちにこの学校を知り、国家試験合格率の高さもあってこの学校を選びました。

    学校生活では、友人と勉強やトレーニングを楽しみ、学校行事にも積極的に参加しました。特に学校祭では、仲間と協力して成功させたことが思い出深いです。将来は「専門臨床工学技士」や「認定臨床工学技士」を目指し、学術発表や論文執筆に挑戦したいと考えています。

    本校では、経験豊富な先生方の指導で、実践的な知識を学べたことが良かった点です。
    高校生には、目標達成のために情報収集と友人作りが重要だと伝えたいです。

    掲載年度:2025年

  • 高校生のうちから自分で考えて行動する習慣をつけましょう。
    • S.Mさん
    • S.Mさん

    学部・学科・コース救急救命科の詳細はコチラ

    入学を決めた理由は、最短2年で救急救命士の国家資格を取得できることでした。可能な限り早く現場で活動したいと考えていたので、2年で資格取得を目指せるこの学校に魅力を感じ、入学を決めました。

    学校生活は毎日楽しく、個性豊かな仲間や先輩、先生方と過ごす時間がとても充実しています。勉強で分からないことがあっても、誰にでも質問できる環境が整っているので、あまり悩むことなく過ごせています。

    将来は消防署で救急救命士として活躍することを夢見ています。どの現場でも冷静に対応し、処置と搬送ができる救急救命士になるために、現在できることを精一杯頑張っています。

    高校生に向けたアドバイスとしては、今自分がやらなければならないこと、自分にできることを全力でやることが大切だと思います。また、高校生のうちから自分で考えて行動する習慣をつけることが、目標や夢の実現に役立ちます。

    掲載年度:2025年

  • 介助用具が充実し、学習環境が整っているこの学校を選びました。
    • K.Yさん
    • K.Yさん

    学部・学科・コース介護福祉科の詳細はコチラ

    この学校を選んだ理由は、移乗用リフトや様々な福祉用具が揃っており、充実した設備と学習環境が整っていると感じたからです。また、留学生が多く入学している点も魅力的です。交流を通じて様々な意見や文化を知ることができると感じました。

    将来の夢は、ご利用者に信頼され、安心感を与えられる介護福祉士になることです。そのために、ご利用者とのコミュニケーションを積極的に図り、信頼関係を築く努力を続けたいです。

    目標や夢の実現には、明確な目標を持ち、それに向かって努力し続けることが重要だと考えています。みなさんも頑張ってください。

    掲載年度:2025年

さくら医療福祉専門学校の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP