学校独自の奨学金・特待生制度詳細
森本特別奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 生活学科、専攻科 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 内容による |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 人物優秀かつ目的意識をもち、学内外において社会研究活動、あるいは自己研鑽のための特別活動を行い他の者の手本となり得る者 |
学業奨励奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 生活学科 |
適用学年 | 2年次 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 年額7万円前後(令和2年度実績) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率 |
キャリア支援
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 生活学科、専攻科 |
適用学年 | 1年次 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 資格受講料の50% |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 所定期間内に所定の資格を取得した者 |
東日本大震災被災地に居住する受験者の入学検定料免除及び学費等の減免について
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 入学検定料3万円、入学金30万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前後共に可 |
その他条件〔選考方法など〕 | 被災証明書の提出 |
入学金軽減
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 入学金30% |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 父母または兄弟姉妹に卒業・在学生がいる者、本学園の卒業生の子、孫および兄弟姉妹、在学生の兄弟姉妹 |
豊川メディカルスカラーシップ
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 臨床検査学科 |
適用学年 | 2・3年次 |
採用人数 | 各学年から1名 |
金額 | 当該年度後期授業料から30万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書、学業成績・出席率 |
社会人等入学金減免制度
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 社会人入学者 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 入学金50% |
返還方法 | - |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書、面接・面談、臨床検査学科のみ筆記試験あり |
入学特待生制度・支援生制度
奨学金の形態 | その他 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | S特待生:入学金金額および年間授業料の半額 A特待生:入学金全額 B特待生:入学金半額、N1支援生:入学金より5万円 N2:入学金より2万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書、実技・小論文・作文、筆記試験・入学試験、面接・面談、学業成績・出席率 |
遠隔地入学者支援制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 年間12万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書、面接・面談、家計状況、地域限定(社会人、留学生入試は除く) |
入学検定料無償化
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 入学検定料より3万円(指定校1万5,000円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | - |