学校独自の奨学金・特待生制度詳細
特待奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 30名 |
金額 | 授業料・施設設備資金相当額(81万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率 |
一般奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 第一種:授業料相当額(61万円)、第二種:半額相当額(30万5,000円)、第三種:1/4相当額(15万2,500円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難 |
体育奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部、体育競技部に所属する者 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 第一種:授業料相当額(61万円)、第二種:半額相当額(30万5,000円)、第三種:1/4相当額(15万2,500円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難、スポーツ技能 |
文化活動奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 第一種:授業料相当額(61万円)、第二種:半額相当額(30万5,000円)、第三種:1/4相当額(15万2,500円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難、文化活動実績 |
被災学生奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 第一種:授業料相当額(61万円)、第二種:半額相当額(30万5,000円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 修学困難、自然災害および火災などの事由による家計急変 |
兄弟姉妹等支援奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | ①全学年次(2〜4年次は成績基準あり)、②入学年次のみ |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 在籍する家族の人数 ①全学年次(2〜4年次は成績基準あり)3名以上:授業料相当額(61万円)、②入学年次のみ2名以上:入学金相当額(12万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 父母または兄弟姉妹に卒業・在学生がいる者 |
国内協定校派遣留学奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 留学期間(6カ月または1年)に充当する本学授業料の半額相当額 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、派遣内定者 |
国外協定校派遣留学奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 授業料・施設設備資金相当額(81万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、留学中、本学への学費納入が必要 |
認定留学奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 認定留学期間(6カ月または1年)の本学授業料および施設設備資金の5/6相当額(半期:33万7,500円、1年:67万5,000円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、留学先大学から「入学許可書」を取得すること。留学中、本学への学費納入が必要。 |