学校独自の奨学金・特待生制度詳細
入学時特別奨学生
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 1~4年次 |
採用人数 | 1種、2種合わせて50名程度 |
金額 | 第一種:年額約120万円、第二種:年額60万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 筆記試験・入学試験 |
第一種入学時スポーツ特奨生
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 1~4年次 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 年額60万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、高校学校におけるスポーツ競技歴が特に優秀である者 |
第二種入学時スポーツ特奨生
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 入学金の全額 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、高校学校におけるスポーツ競技歴が特に優秀である者 |
一般貸与奨学生
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 各年次12名以内 |
金額 | 月額3万円 |
返還方法 | 卒業後10年以内に返還 |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 日本学生支援機構奨学金Ⅰ種推薦基準を準用 |
緊急時貸与奨学生
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 授業料・施設設備費及び実験実習費の年額1/2相当額 |
返還方法 | 卒業後5年以内に返還 |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学生納付金延納が許可されている者で、かつ日本学生支援機構または大同大学が紹介する教育ローン制度に申請した者のうち、学生納付金の延長期限までに納付できないことが見込まれる者 |
在学生学業特別奨学生
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 年額22万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率 |
在学生スポーツ特別奨学生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 年額22万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 本学入学後の競技歴が特に優秀であり、クラブの顧問および監督が在学生スポーツ特別奨学生に推薦する者。本学に入学後、全国的な大会に選抜された、または日本代表になった経験を有し、現在も活躍している者 |
学業奨励生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 各学科(専攻)、各年次上位1割以内 |
金額 | 5,000円相当の金品 |
返還方法 | 各学科(専攻)、各年次上位1割以内 |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率 |
AO・推薦系入学時特別奨学生制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 第1種:10名程度 第2種:20名程度 |
金額 | 第1種:入学金の全額 第2種:入学金の半額 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書、面接・面談 |
大同大学提携教育ローン 利子補給奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 提携教育ローンの累計利用金額に係る当該年度4月から3月までの支払利子額の全額または半額を家計支持者の年間総収入に応じて支給 |
返還方法 | - |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書 |