学校独自の奨学金・特待生制度詳細
日本学生支援機構奨学金(貸与型)※第一種奨学金
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | ・薬学部 薬学科 ・看護学部 看護学科 ・健康医療科学部 作業療法学科 ・健康医療科学部 理学療法学科 ・心理学部 臨床心理学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | 【学部生対象】 ・自宅通学者 :2万円、3万円、4万円、5.4万円のいずれかを選択 ・自宅外通学者:2万円、3万円、4万円、5万円、6.4万円のいずれかを選択 ※「高等教育の就学支援新制度」の給付型奨学金を併給している場合、給付奨学金の支援区分により、貸与月額が併給調整(減額)されます。 |
返還方法 | 日本学生支援機構奨学金のホームページをご確認ください。 |
申込時期 | 入学前後共に可 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類選考 |
日本学生支援機構奨学金(貸与型)※第二種奨学金
奨学金の形態 | 貸与・有利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | ・薬学部 薬学科 ・看護学部 看護学科 ・健康医療科学部 作業療法学科 ・健康医療科学部 理学療法学科 ・心理学部 臨床心理学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | 【学部生対象】 2~12万円(1万円刻み)から選択 <※月額12万円を選択した方のみさらに2万円の増額が可能(薬学部のみ)> |
返還方法 | 日本学生支援機構奨学金のホームページをご確認ください。 |
申込時期 | 入学前後共に可 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類選考 |
高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金/授業料等減免)
奨学金の形態 | その他 |
---|---|
対象学部・学科・コース | ・薬学部 薬学科 ・看護学部 看護学科 ・健康医療科学部 作業療法学科 ・健康医療科学部 理学療法学科 ・心理学部 臨床心理学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | ■給付型奨学金(満額支援の場合) 自宅通学者 年間約46万円/自宅外通学者 年間約91万円 ■授業料等減免(満額支援の場合) 入学金減免 上限約26万円/授業料減免 上限約70万円 ※制度の詳細および手続方法等については文部科学省ホームページでご確認ください。 |
返還方法 | - |
申込時期 | - |
その他条件〔選考方法など〕 | - |
福島県の貸与型奨学金
奨学金の形態 | その他 |
---|---|
対象学部・学科・コース | ・看護学部 看護学科 ・健康医療科学部 作業療法学科 ・健康医療科学部 理学療法学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | ■福島県保健師等修学資金(対象:看護学科) ・貸与月額:56,000円(入学金加算あり) ■福島県理学療法士等修学資金(対象:理学療法学科、作業療法学科) ・貸与月額:50,000円(入学金加算あり) |
返還方法 | ■福島県保健師等修学資金(対象:看護学科) ・返還免除条件:5年間県内施設で従事すること ■福島県理学療法士等修学資金(対象:理学療法学科、作業療法学科) ・返還免除条件:県内施設従事期間が貸与期間の1.5倍の期間 |
申込時期 | - |
その他条件〔選考方法など〕 | ※制度の詳細については、福島県ホームページでご確認ください。 |
葵会グループ奨学金制度 (2022年度)
奨学金の形態 | その他 |
---|---|
対象学部・学科・コース | ・薬学部 薬学科 ・看護学部 看護学科 ・健康医療科学部 作業療法学科 ・健康医療科学部 理学療法学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | - |
金額 | 薬学部 6年間 年額180万円【総額1,080万円】 看護学部 4年間 年額150万円【総額 600万円】 健康医療科学部 4年間 年額165万円【総額 660万円】 |
返還方法 | 資格取得後、葵会及び葵会グループの病院や施設等において常勤職員として貸与年数の1.5倍の期間(薬学部9年間、看護学部・健康医療科学部6年間)を継続勤務すること。(原則、勤務先は指定できません) |
申込時期 | その他 |
その他条件〔選考方法など〕 | 試験科目 ・英語(コミュニケーション英語Ⅰ,Ⅱ、英語表現Ⅰ) ・数学(数学Ⅰ) ・⾯接 |