就職サポート
就職支援満足度93%!就職担当教員の配置と4年間の体系的なキャリア教育

就職支援担当教員を配置し、求人の紹介、履歴書作成指導や模擬面接指導など、学生に対して具体的なアドバイスや支援が充実しています。
また、1年次の早期から「キャリアマネジメント論」や「キャリアビジョン演習」といった授業等でキャリアプランの設計を取り入れています。3・4年次には、より充実した個別の就職支援を行い、学生の就職に対する悩みや不安を軽減し、ミスマッチのない最善の就職先を選択できるようサポートしています。
ハローワーク等の外部機関との連携

ハローワークやジョブカフェ島根と連携し、就職セミナーを積極的に開催。
履歴書の書き方、面接試験の対策指導等の実践的な指導を受けることで、自信をもって就職活動に臨むことができます。
外部企業でのインターンシップの実施

いくつかの外部企業と提携したインターンシップ制度を導入。
神奈川福祉大賞を受賞し、国内外から注目を集める「㈱あおいけあ」や、地域住民を介護予防の指導者として育成する事業を展開する「㈱アクトワン」などでインターンシップ生として学ぶことができます。
医療系の養成校では、カリキュラム内に「病院実習」が必須で組み込まれているため、インターンシップを取り入れている学校は珍しく、先進的な取り組みを行う施設での経験は、働き方の視野を広げることができます。