就職サポート
卒業後の臨床研修の設備も充実

歯科医師法により、歯科医師国家試験合格後に1年以上の臨床研修が義務付けられています。学生(6年次6月ごろ)は自分で研修先を「歯科医師臨床研修マッチング協議会」に申請し、全国の研修受入機関からの申請を協議会がマッチングさせて研修先を決定します。(10月ごろ)隣接する神奈川歯科大学附属病院、および横浜研修センター(横浜駅西口より徒歩2分)においても特色ある研修プログラムを用意しています。
臨床研修を終えると、ほとんどの人が勤務医となりますが、大学附属病院に勤務して高度先進医療に携わる専門の診療科の技術や知識を追求する人や、大学院へ進学して研究職に就く人もいます。女性にも働きやすい環境であるため、男性ばかりでなく、たくさんの女性が活躍しています。