- 専門学校
- 北海道
- 私立
札幌スイーツ&カフェ専門学校 学校情報
札幌スイーツ&カフェ専門学校の魅力!ここが一押し!
スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学び、
2年間で様々なレシピを習得!
学内の本格的なカフェ・パティスリーでリアルな店舗実習も開催!
①スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる!
スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに習得し、その上でコースを選べるのが本校最大の魅力!1年次に基礎となる幅広い技術・知識を身につけた後、2年次にパティシエコース/カフェ&バリスタコース/ブーランジェ・製パンコース/スイーツカフェクリエイターコースから進みたいコースを選んでより高度な技術・知識を習得します。自分の好きなこととじっくり向き合って応用力を身につけ、将来の選択の幅を広げることができます。
②企画から販売まで体験する学内店舗実習を開催!
学内に本格的なカフェ・パティスリー店舗「Le CAFE DU COIN~ル カフェ デュ コワン~」を併設!この施設を利用して学生たちだけでオリジナルカフェを企画・運営します。メニューの考案から始まり店内ディスプレイ・接客・スイーツやカフェメニューの制作まで、授業で学んだことを全てここで実践することができ、現場ならではのアクシデントや失敗を仲間と一緒に学内で経験できるのが強みです。
③2年次総授業の約100%が実習・演習!
2年間の圧倒的な実習時間数で、確かな技術を習得できます。特に2年次は総授業の約100%が実習・演習!授業内で幅広いメニューに取り組むことで、現場で即戦力となり活躍できる実力が身につきます。学内店舗実習や校内外での課外活動など、身につけた知識・技術を更に高めるチャンスが豊富なのも本校ならではの強みです。※スイーツカフェクリエイターコースは除く
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
【贅沢シャインマスカットケーキ!】9月13日(土)
体験メニュー:選べる体験 ラテアート or 贅沢シャインマスカットケーキ
札幌S&Cのオープンキャンパスでは...
・学校の雰囲気がわかる
・無料でスイーツ・カフェメニューの実習&試食ができる
・友達・保護者様と参加できる
・在校生スタッフ、先生と話ができる
★ご予約お待ちしています★
https://www.sanko.ac.jp/sapporo-sweets/event/ -
【高校3年生・再進学の方!】9月1日より願書受付開始!
9月1日より出願受付スタート!!
AOエントリー済みで第1次AO特待生試験を受験希望の方は
9月1日(月)~9月5日(金)までに願書をご提出ください。
気になった方は、まずオープンキャンパスに参加しよう!
★予約はこちらから★
https://sanko-sapporo.com/aolp/?nsdqr=615&nsdsc=eb1w8g5&openExternalBrowser=1 -
【忙しいあなたに!】平日miniオープンキャンパス
\60分で完結/
あなたの都合の良い日や時間に参加ができる!
やりたいことを選べる!
オンラインでの個別相談もOK!
★予約はこちらから★
https://www.sanko.ac.jp/sapporo-sweets/event/
札幌スイーツ&カフェ専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
たくさんの人の思い出に残るような優しいお菓子を作りたい
パティスリーフレール 勤務
/安井 永遠さん
パティシエコース
●本校に入学したきっかけ
実習量が多く、すぐに身に付けられると思った事と、生徒と先生の距離が近く、困った事をたくさん聞きやすかったり、フレンドリーでとても楽しそうだったからです。
●仕事内容
仕込みや仕上げ、販売補助など
●この仕事を目指そうと思ったきっかけ
小さい頃、家族や友達の誕生日ケーキやバレンタインにお菓子を作った時に、たくさんほめてくれたり、おいしいと喜んでくれたことが嬉しくて、もっとたくさんの人を笑顔にしたいと思った事です。
●仕事でやりがいを感じる時
バースデープレートのご注文のお客様にプレートをお見せする時、とても喜んでくれる事がすごく嬉しいです。
●今後の夢や挑戦したいこと
もっともっと知識と技術を増やして、たくさんの人の思い出に残るような優しいお菓子を作って、地元でお店を開きたいです。
●同じ業界を目指す高校生へアドバイス
楽しい事ばかりではありませんが、なぜパティシエになりたいと思ったのかを考えていると、とてもワクワクするし、それが形になっていく事が本当に楽しいです。一緒に頑張っておいしいお菓子を作れるように頑張りましょう!メッセージを読む
-
コーヒーの奥深さを多くの人に伝えていきたい。
有限会社スタンダードビーンズ Coffee & Wine Standard Coffee Lab. 勤務
/田中 翔さん
●本校に入学したきっかけ
第一の理由は、『食品衛生者』の資格が取れるから。この資格を持っていると、将来、自分でお店を開けるのでぜひ取得したいと思っていました。そして、オープンキャンパスに参加した時、在校生スタッフが料理やスイーツの作り方を高校生たちに教えていたので、授業以外でも料理に携わる機会の多いところにも惹かれました。この学校を選んで一番良かったと思うのは、お互い励まし合いながら学べて色々相談もできる最高の仲間たちに出会えたことです。
●仕事内容
コーヒー専門店で、主にコーヒーを淹れたり、レジやホールの仕事を担当しています。豆によって美味しさのポイントが異なり、さらにその日によって抽出方法に合わせたメッシュ(粒度)調整が必要になるところが仕事の難しさ。でも、その分「おいしい」と言っていただけると嬉しいし、自分のラテアートで喜んでいただけることにやりがいを感じています。
●この仕事を目指そうと思ったきっかけ
オープンキャンパスのラテアート体験でコーヒーの奥深さと出会い、その後、ドリンクの授業を通してどんどんコーヒーに興味を惹かれました。たくさんの人にコーヒーのことを知ってほしい、伝えていきたいと思うようになり、コーヒーの道へ進もうと思いました。
●仕事でやりがいを感じる時
お客様にも「おいしい」「すごい!」と言っていただける時です。また、常に笑顔でいることを意識しているので、笑顔を褒めてもらえることにも喜びを感じます。
●今後の夢や挑戦したいこと
コーヒーの持つ苦味や酸味だけでなく、焙煎の仕方で変わる味や風味を伝えていけるコーヒー専門店を開くのが夢です。ラテアートでも色々な大会があるので、結果を出せるよう頑張ります。
●同じ業界を目指す高校生へアドバイス
食べ物に関わる仕事は、生きていくのに欠かせないものなので、日々勉強です。専門学校で得た知識を自己満足に終わらせず、他の人に向けた何かができればやりがいもきっと見つかると思います。どんなに忙しくても、その調理はお客様のため、喜んでもらうためだということを忘れないでください。そして、行動する際には、もしものことをしっかり考えること。一つの作業にとらわれず、お客様を常に意識した行動ができるように準備することが大事です。それは、学校生活の中でも学べますから、しっかり身につけておいてください。
メッセージを読む
先生からのメッセージ
札幌スイーツ&カフェ専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
札幌スイーツ&カフェ専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
その他 奨学金・入試・就職情報
札幌スイーツ&カフェ専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.sanko.ac.jp/sapporo-sweets/ |
---|---|
info-sapporo-sweets@sanko.ac.jp | |
電話 | 0120-312-296 |
-
校舎
所在地 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西8丁目11-2MAP Google マップを開く 交通案内 地下鉄東西線・南北線・東豊線「大通駅」1番出口より徒歩5分
地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口より徒歩4分電話 0120-312-296 / 011-222-6050
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!