織田製菓専門学校の魅力!
ここが一押し
ケーキショップの運営と自分オリジナルの時間割!
毎日の実習でパティシエ・ブーランジェに
織田製菓専門学校は、パティシエ・ブーランジェを目指す専門学校です。
実力派の講師(現役パティシエ)と最新の設備・環境をご用意しています!
お菓子を作る楽しさ、食べる楽しさを織田製菓専門学校で学ぼう。
■学生が運営する校舎併設店舗「パティスリー・オダ」
本校の学生の手で運営し、メディアでも紹介される行列のできるケーキショップ「パティスリー・オダ」。
商品の開発から原価計算、製造、販売に至るすべての工程を行うので、実践的でやりがいの多いカリキュラムです。
■オリジナルの時間割を組める
豊富な選択授業を用意しているのも本校の特長です!
最大168時間の選択授業を履修できるので、自分のやりたいことや就職を意識した自分オリジナルの時間割を組み立てることができます。
■パンと洋菓子、パン細工の技術も学べる!
ベーカリー&スイーツコースでは、1年間でパン作りとお菓子作りの両方を学ぶことができ、就職活動をするときの選択肢も広がります。パン細工の授業があるのもこの学科の特長です。
また、本校では、就職に対する意識や社会としてのマナーを習得するために「就職セミナー」という授業を実施し、就職活動に直結するノウハウを学びます。
一人ひとりの希望に応じたきめ細かな進路指導を行い、身につけたスキルを活かした就職活動ができるようにしっかりサポート!
\現役のプロ講師から学ぼう♪オープンキャンパス実施中!/
製菓体験
製パン体験
スペシャル体験
織田製菓専門学校のオープンキャンパスで、本格的なお菓子・パン作りに挑戦してみよう。
★お申し込みは【オープンキャンパス】ページより受付中です★
オンライン個別相談も実施中!
自宅から進路相談ができます
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
最新の設備環境が整っています
2015年に校舎が新築され、実習室も最新の設備が整っています! 高度な技術を確実に修得して欲しいから、実習教室には急速冷凍庫や大型ミキサー、ベーカリーオーブン、広い実習台など、最新の設備を完備しています。 デモンストレーションする先生の手元もモニターカメラと天吊りディスプレイでしっかり確認できます。
-
行列が出来る実習店舗
コンフェクション2年制コースの学生が2年生になると取り組むのが【製造販売実習】。 これは、一般のお客様に向けてスイーツを大量製造し、校舎併設の実習店舗で接客販売する授業です。 必要材料のチョイスや原価計算、大量製造、販売、売上管理までの店舗運営のノウハウを一貫して体験的に学ぶことができます。 店舗は校舎1Fの一角。通り沿いの小さな店。シンプルで明るい店内です。 添加物不使用で基本に忠実な素朴な味と、利益を追求しないリーズナブルな価格設定が評判を呼び、TVや雑誌等の多くのメディアで紹介されたこともあり、営業日には毎日朝早くからお客様の行列ができています。
新着記事
NEWS
-
オープンキャンパスに参加しよう!
しっかり学校理解した上で学校選びをして欲しいから、本校の体験入学は普段の実習の雰囲気でケーキやパンを作ります。
もちろん、実習は教員と在校生が丁寧にサポートするので、未経験の方でも安心です。
パンフレットやWEBサイトを見ているだけでは実際の学校の雰囲気は分かりません。
そして、その雰囲気を感じなければ、その学校が自分に合っているかも分かりません。
オープンキャンパスへの参加は学校選びの第一歩。まずは気軽に参加してみよう! -
綺麗な校舎で快適・充実の実習☆
実習店舗「パティスリー・オダ」が併設された校舎。陽光降り注ぐ明るい実習室やガラス張りの屋上テラスなど、開放感あふれるスペースも設けています。
『実習は毎日!』の方針のもと、思う存分技術を磨いてください!
織田製菓専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
仕事の流れをすぐにつかむことができたのは製造販売実習のおかげ
ベーカリー&スイーツコース 2018年卒業 / サンルートプラザ東京 勤務
/照内 あずささん
■仕事の内容を教えてください。
ホタルのベーカリーで、パンの成形や具材の調理をしています。
体力的にハードな面もありますが、お客さまの笑顔と美味しい!のひと言は疲れも一瞬でふき飛んでしまうほど嬉しい気持ちになります。
■仕事をしてみていかがですか?
織田製菓専門学校の授業は実践的で、とくに『パティスリー・オダ』での製パン販売実習は仕込みから焼成、接客まで経験できたので、職場でもすぐ実践に活かすことができました。メッセージを読む
-
さまざまな現場のプロに学べたことは一生の財産
コンフェクション2年制コース 2017年卒業 / グランドニッコー東京 台場 勤務
/酒井 奈々子さん
■いまの仕事についておしえてください
ホテル直営のショップで販売するケーキや、婚礼・宴会のためのケーキの製造を行っています。
仕事で疑問が出てきたら、織田製菓で学んだレシピを見返してポイントを再確認。
これが作業の改善に役立っています。
■織田製菓専門学校の魅力は?
毎日実習があって、ホテルのシェフからオーナーパティシエまでさまざまな現場の先生に学べたことは、技術面でも精神面でも一生の財産です。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
-
2024年度予定
- 学部
- 製菓学科
- 学科
- 製菓2年制コース
- 入学金
- 150,000円
- 学費について
- 授業料 :600,000円
教育充実費:220,000円
実習費 :440,000円
学習費 :150,000円
上記は【2024年度(1年次)学費】です。
※その他の費用:学習用具購入費(実費相当)約98,600円
-
2024年度予定
- 学部
- 製菓学科
- 学科
- 製菓1年制コース
- 入学金
- 150,000円
- 学費について
- 授業料 :600,000円
教育充実費:220,000円
実習費 :440,000円
学習費 :150,000円
上記は【2024年度(1年次)学費】です。
※その他の費用:学習用具購入費(実費相当)約98,600円
織田製菓専門学校奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
織田製菓専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
2023年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
2024年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 東京都
- オープンキャンパス
【11月のオープンキャンパス】モンブラン
2023/11/19(日) 10:00~13:45
-
- 東京都
- オープンキャンパス
【12月のオープンキャンパス】クッキーシュー
2023/12/10(日) 10:00~13:45
-
- 東京都
- オープンキャンパス
【12月のオープンキャンパス】クリスマスデコレーション
2023/12/23(土) 10:00~13:45
-
- 東京都
- オープンキャンパス
【1月のオープンキャンパス】ショコラ・ビジュー
2024/1/20(土) 10:00~13:45
-
- 東京都
- オープンキャンパス
【2月のオープンキャンパス】ハートのシャルロット
2024/2/17(土) 10:00~13:45
-
- 東京都
- オープンキャンパス
【3月のオープンキャンパス】春のショートケーキ
2024/3/23(土) 10:00~13:45
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
織田製菓専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://seika.oda.ac.jp |
---|---|
info@oda.ac.jp | |
電話 | 03-3228-2111(入学相談課) |
-
織田学園第2校舎
所在地 〒164-0001
東京都中野区中野5-30-1MAP Google マップを開く 交通案内 JR中央・総武線、東京メトロ東西線 中野駅 北口徒歩5分 電話 03-3228-2111 (入学相談課)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
織田製菓専門学校のコンテンツ一覧