大妻女子大学短期大学部の魅力!
ここが一押し
学び働き続ける
自立自存の女性を育成する
社会に出て必要とされる幅広い知識と豊かな教養を身につけ、実践的・専門的能力を学び、多くの体験をすることで多様な生き方の中から自分らしい生き方を見つけ、生き生きと自己実現・社会貢献ができる女性を育てます。
大妻女子大学は、1908年、創立者・大妻コタカが女性のために開設した私塾から始まり、2023年に115周年を迎えました。現在では、5学部16学科・専攻、短期大学部3専攻および大学院4専攻からなる総合大学として、多彩な人材を社会に送り出しています。
本学の卒業生たちは、創立時からの校訓「恥を知れ」(自らの言動や行動に恥じるところはないか常に戒めよ)の教えのもと、学生生活で培った気高い品性と深い知性を武器に、真に自立した女性として多方面で活躍し、高く評価されています。
キャンパスは都心の千代田キャンパスと緑豊かな多摩キャンパスの2キャンパスがあります。千代田キャンパスでは、家政学部、文学部、社会情報学部、比較文化学部、短期大学部が学び、多摩キャンパスでは人間関係学部が学びます。
新着記事
NEWS
-
受験生向け最新冊子「大学案内2024」・「入試ガイド2024」が完成しました!
「大学案内2024」・「入試ガイド2024」が完成しました!
大妻女子大学の受験生向けの最新情報が詰まった冊子となっております。
資料請求も受付中です!
各冊子の電子ブックは大学ホームページで公開中。一足先に冊子の内容を閲覧可能となっております。 -
新宿中村屋の次世代カリーを開発 2022年度短期大学部CDP最終発表会
本学独自の課題解決型の正課授業「キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)」の短期大学部最終発表会が1月30日に開催されました。
この授業は、短期大学部の異なる学科の学生が混在グループとなって、各学科の特色や学びを生かしながら学生ならではの感性や情報を駆使して解決案を提言、具体化していくもので、短期大学部はキャリア教育センター・澤田裕美常勤特任講師が担当しております。今年度は純印度式カリーをはじめ、さまざまなパンや料理を世に送り出してきた株式会社中村屋から出された課題「次世代の新たなカリー開発の提案」に取り組み、学生たちは6グループに分かれて同社担当者の前で発表を行いました。
学生からの提案は、次のとおり。
・また来たいねが広がるカリー
・学生応援のカリーとプロモーション提案
・美容や健康をテーマとした無水カリー
・バースデープレートによる若者をターゲットにした取り組み
・spread BOSE+食育を目的としたカリー配付キット
・四季彩る野菜を使った和風カリー
ターゲットを次世代にした観点から、新たなカリー開発だけに視点を向けるのではなく、SNSなどを駆使したプロモーション方策や盛り付けの器の色づかいまで注目した幅広い提案が行われました。発表会に参加いただいた同社の担当者からは、「どの提案もしっかりとした理由付けがされており、細かなところまで詰められている。提案いただいたものを持ち帰り、実現に向けて検討したい。また、選ばれた提案は他の担当者にも改めて説明してもらう機会を設けたいので、ぜひ協力いただきたい」と賞賛の言葉をいただきました。
本授業は1年生から受講でき、自分の将来のキャリアについて考えることや、主体的に課題に取り組む姿勢を学べます。今後もさまざまな提携企業と連携し、学生の社会的および職業的自立に向けた能力の養成を目指します。
大妻女子大学短期大学部学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
卒業までにかかる学費
-
2023年度
- 学部
- 家政科
- 学科
- 家政専攻
- 入学金
- 250,000円
- 卒業までの総学費
- 2,614,400円
- 学費について
- 【入学手続時納入金】
入学金:250,000円(入学時のみ)
授業料:362,500円(前期分 ※後期分は前期と同額)
教育充実費:210,000円(前期分 ※後期分は前期と同額)
保健費:3,900円(年額)
学生教育研究災害傷害保険料:1,400円(入学時のみ)
千鳥会費:10,800円(年額)
学友会費:1,800円(年額)
大妻コタカ記念会会費:20,000円(入学時のみ)
―――――――――――――――――――――
入学手続時納入金合計:860,400円
-
2023年度
- 学部
- 家政科
- 学科
- 生活総合ビジネス専攻
- 入学金
- 250,000円
- 卒業までの総学費
- 2,574,400円
- 学費について
- 【入学手続時納入金】
入学金:250,000円(入学時のみ)
授業料:357,500円(前期分 ※後期分は前期と同額)
教育充実費:205,000円(前期分 ※後期分は前期と同額)
保健費:3,900円(年額)
学生教育研究災害傷害保険料:1,400円(入学時のみ)
千鳥会費:10,800円(年額)
学友会費:1,800円(年額)
大妻コタカ記念会会費:20,000円(入学時のみ)
―――――――――――――――――――――
入学手続時納入金合計:850,400円
-
2023年度
- 学部
- 家政科
- 学科
- 食物栄養専攻
- 入学金
- 250,000円
- 卒業までの総学費
- 2,670,400円
- 学費について
- 【入学手続時納入金】
入学金:250,000円(入学時のみ)
授業料:362,500円(前期分 ※後期分は前期と同額)
教育充実費:210,000円(前期分 ※後期分は前期と同額)
保健費:3,900円(年額)
栄養士専攻費:14,000円(前期分 ※後期分は前期と同額)
学生教育研究災害傷害保険料:1,400円(入学時のみ)
千鳥会費:10,800円(年額)
学友会費:1,800円(年額)
大妻コタカ記念会会費:20,000円(入学時のみ)
―――――――――――――――――――――
入学手続時納入金合計:874,400円
大妻女子大学短期大学部奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい | 給付型 |
---|---|
払わなくていい | 免除型 |
授業料・入学金が減免される | 減免型 |
返す必要がある | 貸与・無利子型貸与・有利子型 |
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
大妻女子大学短期大学部
オープンキャンパス・イベント情報
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
栃木県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年6月29日(木)14:00~17:30 会場 サンプラザ栃木 場所 栃木県/栃木 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
群馬県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年7月6日(木)14:00~18:00 会場 ビエント高崎 場所 群馬県/高崎 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年7月10日(月)13:30~17:00 会場 新宿NSビル 場所 東京都/新宿 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年7月12日(水)10:00~17:00(昼休憩:12:00~12:30) 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年7月27日(木)14:20~15:50 会場 東京都 私立 下北沢成徳高等学校 場所 東京都/下北沢 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
大妻女子大学短期大学部学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.otsuma.ac.jp/ |
---|---|
電話 | 03-5275-6011(広報・入試センター) |
-
千代田キャンパス
所在地 〒102-8357
東京都千代田区三番町12MAP Google マップを開く 交通案内 JR中央線・総武線「市ケ谷」駅から徒歩 10分 都営新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅A3出口から徒歩 10分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅5番出口から徒歩 5分 東京メトロ東西線「九段下」駅2番出口から徒歩12分 電話 03-5275-6011 (広報・入試センター)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
大妻女子大学短期大学部のコンテンツ一覧