2018年4月社会福祉学部「子ども福祉学科」開設
『保育士』『幼稚園教諭』『社会福祉士』の
トリプルライセンスを目指す!
これまでの「社会福祉学科こども専攻」における学びを発展させ、
2018年4月に社会福祉学部「子ども福祉学科」として開設しました。
「福祉の学び」を深めることで、子どもに関わる様々な職場での活躍が可能に!

学校の特長
- 車通学OK
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- アルバイト紹介制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 新設学部・学科
- ネット出願可
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
金城大学からのニュース
2018年4月社会福祉学部「子ども福祉学科」開設
![金城大学からのニュース画像[80]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/102266/small.jpg)
『保育士』『幼稚園教諭』『社会福祉士』のトリプルライセンスを目指す!
これまでの「社会福祉学科こども専攻」における学びを発展させ、
2018年4月に社会福祉学部「子ども福祉学科」として開設しました。
「子ども福祉学科」における多様な学びを深めることにより、子どもに関連する幅広い分野のエキスパートを目指します。保育(用語+教育)、発達支援など子どもと直接かかわる分野に加え、家庭・子育て支援、子どもに関係する相談援助など、子どもに関連する幅広い分野のエキスパートを目指せる学びがあります。
「福祉の学び」を深めることで、保育園、幼稚園、認定こども園、児童養護施設、乳児院、障がい児の施設、放課後デイサービスなど「子どもに関わる様々な職場」での活躍が可能になります。
金城大学の動画
施設・設備のポイント
運動療法研究室

医療健康学部棟の運動療法研究室には、スポーツ選手や高齢者、障害者の動作を、リアルタイムにコンピュータに取り込むこと(モーションキャプチャー)ができる最新の3次元動作解析装置(バイコン)があります。その他にも水中歩行が行える水中トレッドミルも設置しており、国内のリハビリテーション専門養成機関の中でもトップクラスの設備を誇っています。
特別教室

社会福祉学部棟の特別教室には、介護技術を実践的に身に付けるため、スリーモーターベッド、介護リフトなど多彩な福祉用具を備えています。その他にもキャンパス内にはオンラインバス、チェアインバスなどの最新式バス機器が導入された入浴実習室などがあります。
松任キャンパス

2015年に新設した看護学部は、主たる実習の場である公立松任石川中央病院に隣接。地域の中核病院と密接に連携してゆくことで、学生と現場が相互に影響し、成長しあえる環境を提供します。他にも、母性や小児を対象とした産科や保健施設などさまざまな実習環境を用意。自身の適性を高め、専門性を深化させていきます。
お問い合わせ・アクセス
笠間キャンパス
- Address
- 〒924-8511
石川県白山市笠間町1200番地 マップ表示 - TEL
- 076-276-5175 (入試広報部直通) / 0120-276-150 (フリーダイヤル)
- Access
- JR北陸本線 加賀笠間駅下車 徒歩10分(朝・夕は無料シャトルバス3分有)
「金沢」駅-片町-有松-松任-本学間の北鉄バス(朝・夕)運行
北陸自動車道〔美川I.C.〕〔徳光スマートI.C.〕より車で5分(※無料大駐車場完備)
松任キャンパス
- Address
- 〒924-0865
石川県白山市倉光1丁目250番地 マップ表示 - TEL
- 076-276-5175 (笠間キャンパス 入試広報部直通) / 0120-276-150 (フリーダイヤル)
- Access
- 最寄駅「松任駅」までJR北陸本線金沢駅から10分、小松駅から20分
「松任駅」からキャンパスまでシャトルバス・路線バス利用で6分(※無料駐車場完備)