実学主義の教育・研究を推進する理工系総合大学。
社会の変化に適応し、先端分野で活躍し続けられる人材を育成します。
東京工科大学は1986年に開学。「生活の質の向上、技術の発展と持続可能な社会に貢献する人材を育成する」を基本理念に掲げ、先端分野を学べる教育環境を整えてきました。
教育の柱には実学主義を据え、社会の変化に適応しながら活躍できる力を備えた人材を育成しています。この実学主義の推進においては、持続可能な社会をめざす「SDGs」の達成に貢献する最先端の研究と教育を展開。環境問題へのアプローチや人々の健康に寄与する取り組みなどさまざまな学びで、全学部が持続可能な社会に貢献する知の創造をめざしています。

学校の特長
- 学生寮あり
- 最寄駅より徒歩5分内
- インターンシップ
- 海外研修・留学制度あり
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 企業提携あり
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- セメスター制
- 学外単独説明会
- ネット出願可
- 受験費用サポート制度あり
- 学外入試あり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
- HP進学相談
- 学園祭に有名人・タレントが来る
- 映画・ドラマのロケ地になった
東京工科大学からのニュース
人工知能(AI)研究会を設置
第3次AIブームと言われる昨今、さまざまな分野でのAI活用実績が報告され、その重要性はますます高まりを見せています。
このような潮流の中、東京工科大学では「人工知能(AI)研究会」を設置し、全学部においてAI研究に取り組む体制を整備しました。ICTや工学分野はもちろんのこと、バイオや医療、デザインなどにおいてもAIをテーマに先進的な研究を行います。これらの研究で得られた多彩な成果は、今後のさらなる研究・教育へと還元されます。
東京工科大学の動画
-
大学紹介動画
施設・設備のポイント
◆八王子キャンパス<工学部/コンピュータサイエンス学部/メディア学部/応用生物学部>

約38万㎡の敷地を誇るキャンパスに、学びのためのすべてがそろいます。人間の動きをCGにリアルに反映するDMCスタジオや、研究機材がそろうバイオナノテクセンターなど、充実した研究・学習環境を完備しています。
◆蒲田キャンパス<デザイン学部/医療保健学部>

JR・東急「蒲田」駅から徒歩2分の立地で、デザイン学部のフィールドワーク、医療保健学部の臨床実習などに適した都心型キャンパスです。高輝度プロジェクターを備えたプレゼンテーションルームのほか、医療現場と同等の学内実習施設などを完備しています。
お問い合わせ・アクセス
八王子キャンパス(工学部、コンピュータサイエンス学部、メディア学部、応用生物学部)
- Address
- 〒192-0982
東京都八王子市片倉町1404-1 マップ表示 - TEL
- 0120-444-903 (広報課)
- Access
- JR中央線「八王子駅」南口から無料スクールバス約10分
JR横浜線「八王子みなみ野駅」西口より無料スクールバスで約5分
蒲田キャンパス(デザイン学部、医療保健学部)
- Address
- 〒144-8535
東京都大田区西蒲田5-23-22 マップ表示 - TEL
- 0120-444-925 (広報課)
- Access
- JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線「蒲田駅」西口より徒歩2分