水戸電子専門学校の「デザインクリエイターコース」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 茨城県
  • 私立

水戸電子専門学校 「デザインクリエイターコース」詳細

共学2年制 [昼]定員20名

デジタルクリエイティブ学科 デザインクリエイターコース

デザインクリエイターコースの学び

旧:マルチメディアコース

学部・学科・コース情報

キャラクターやデザインを考えるのが好きな方!デジタルの力でクリエイティブな仕事を目指してみませんか?

理念・制度
1. 制作して公開まで行うサイクル授業
デジタルクリエイティブの仕事は、何かをまねるのではなく、「アイデアを生み出す」→「つくる」→「発信」が必要になります。更に、クリエイティブな世界に正解はありません。もの作りは、それを見る、使うユーザーに評価されることが目標となります。そのため、クリエイティブ業界で最も大切なのは発信し、「見てもらうこと」。
これを授業で段階的に繰り返し行いますので、自らのデザインをブランディングする能力が上がります!
ブランディング能力を上げて、自らIPを制作し販売できる人材を目指しませんか?

実習
2. 企業連携
現在VLive運営会社「Vond社」との提携が決まり、本年度後期よりVurtual Liveの授業が実施されます。その中でVLive配信の経営からVLiver直々の授業、VLiverのキャラクターデザインの生みの親の方々からもお話を聞き、今のVurtual Liveの仕組みとデザインについて授業を行います!
今後とも企業様とのタイアップ授業を予定しており、特に2026年度入学学生の授業からの導入に向けて準備を行っています!


注目のカリキュラム

自分の得意を見つける授業

注目のカリキュラム

クリエイティブな業界は、顧客やユーザーが求めるものを「形に」します。この学校で制作するのはキャラクターデザインやポスター、チラシ。動画コンテンツやデジタルサイネージ、UIやWeb デザインと、多岐にわたります。
受注型、提案型などの制作授業を通して多くの表現技術を学びその中から自分のお気に入りのテクニックを磨き上げましょう!

めざせる資格・検定

  • マルチメディア検定
  • CGクリエイター検定
  • 色彩検定
  • Webデザイナー検定

卒業後の進路

目指せる仕事
CGデザイナー、グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーター、漫画家

就職実績
㈱ぎゃろっぷ、㈱HIT、漫画家、㈱アプリシエイトほか

水戸電子専門学校の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP