仙台青葉学院短期大学の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 短期大学
  • 宮城県
  • 私立

仙台青葉学院短期大学 学校情報

  • 仙台青葉学院短期大学
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 施設・設備のポイント 写真3
  • 現代英語学科 少人数教育で、英語浸けの2年間を
  • こども学科 数多くの実践を通して子どもとふれあい、教育者に必要な資質を身につけていきます
  • 観光ビジネス学科 おもてなしの心を養い、世界中の人々を笑顔に。
  • ビジネスキャリア学科 就職に強い!自分にあった仕事を見つけられる学科です!
  • 歯科衛生学科 人々の健康で豊かな生活を守るための学びを
  • 言語聴覚学科 「話す・聞く・食べる」を支援するスペシャリストを目指す

仙台青葉学院短期大学の魅力!ここが一押し!

3つのキャンパスすべて駅から近い好立地。
資格取得や、就職に強い専門分野を学修する充実のカリキュラムと
キャンパスライフを充実させる環境が整っています。

仙台青葉(せいよう)学院短期大学は、杜の都仙台に2009年4月に開学した短期大学です。本学を設置する学校法人北杜学園は1980年に発足された歴史ある学園で、現在専門学校4校と本学を運営する東北有数の規模を誇る学園へと発展してまいりました。

仙台青葉学院短期大学では8つの学科(2025年4月現在)を設置しております。
● ビジネスキャリア学科(2年/中央第2キャンパス)
● 観光ビジネス学科(2年/中央第2キャンパス)
● 現代英語学科(2年/中央キャンパス)
● 言語聴覚学科(3年/中央キャンパス)
● 歯科衛生学科(3年/中央キャンパス)
● 救急救命学科(2年/中央第2キャンパス)
● 栄養学科(2年/中央キャンパス)
● こども学科(2年/五橋キャンパス)



国家資格を取得する学科や自分の将来を見つけるための学科を設置しています。

また、駅から近い好立地に3つのキャンパスがあり、県内だけでなく県外から入学する学生も多いのが特長です。専門性に加え、広い視野を養い、コミュニケーション能力も身につけることができる環境です。
● 五橋キャンパス(JR・地下鉄仙台駅から徒歩10分、地下鉄五橋駅から徒歩5分)
● 中央キャンパス(JR・地下鉄仙台駅から徒歩5分)
● 中央第2キャンパス(JR・地下鉄仙台駅から徒歩3分)

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 五橋キャンパス

    五橋キャンパス

    JR・地下鉄仙台駅から徒歩10分 地下鉄五橋駅から徒歩5分 こども学科のキャンパスです。 仙台駅や地下鉄からも近く、通学には最適な好立地です。

  • 中央キャンパス

    中央キャンパス

    JR・地下鉄仙台駅から徒歩5分 歯科衛生学科と言語聴覚学科、 栄養学科、現代英語学科のキャンパスです。 通学・実習・アルバイトなど好立地のキャンパスが学生生活をサポートします。

  • 中央第2キャンパス

    中央第2キャンパス

    JR・地下鉄仙台駅から徒歩3分 2023年に3月に完成した新キャンパスです。 救急救命学科、ビジネスキャリア学科、観光ビジネス学科が設置されています。 好立地の新キャンパスには実習室などの新しい設備が充実し、キャンパスライフをサポートします。

新着記事

NEWS

  •  仙台青葉学院短期大学からのニュース画像[9568]

    社会のさまざまなニーズに対応できる専門職業人を育成

    本学は、教養教育・対人教育・実学教育を基本に、豊かな人間性を備え、地域社会に貢献できる人材を育成します。
    「ビジネスキャリア学科」「観光ビジネス学科」「現代英語学科」「言語聴覚学科」「歯科衛生学科」「救急救命学科」「栄養学科」「こども学科」の8つの学科を設置しています。

    北杜学園グループの短期大学として、専門学校で築いてきた伝統と専門教育を引き継ぎ、高いスキルや国家資格を活かして活躍できる職業人を目指します。

仙台青葉学院短期大学学部・学科・コース

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

先生からのメッセージ

卒業までにかかる学費

仙台青葉学院短期大学奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

仙台青葉学院短期大学
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • 2025年4月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年5月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年6月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年7月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年8月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年9月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年10月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年11月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年12月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年1月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年2月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

  • 2026年3月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

合同進路説明会 参加予定

EVENT INFORMATION

その他 奨学金・入試・就職情報

仙台青葉学院短期大学学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://seiyogakuin.ac.jp/college/
E-mail sg-kouhou@seiyogakuin.ac.jp
電話 0120-918-880(企画広報部)
  • 五橋キャンパス

    所在地 〒984-0022
    宮城県仙台市若林区五橋3-5-75
    MAP Google マップを開く
    交通案内 JR仙台駅から徒歩10分、地下鉄南北線五橋駅から徒歩5分、地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩8分
    電話 022-369-8000 (代表(事務室)) / 0120-918-880 (広報センター)
  • 中央キャンパス

    所在地 〒980-0021
    宮城県仙台市青葉区中央4-5-3
    MAP Google マップを開く
    交通案内 JR仙台駅・地下鉄仙台駅から徒歩5分
    電話 022-302-3719 (代表(事務室)) / 0120-918-880 (広報センター)
  • 中央第2キャンパス

    所在地 〒980-0021
    宮城県仙台市青葉区中央4-9-30
    MAP Google マップを開く
    交通案内 JR仙台駅から徒歩3分/地下鉄 仙台駅から徒歩3分
    電話 0120-918-880 (広報センター)

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP