観光学科
世界の人々に快適で安全な旅と感動と幸せにあふれた時間を提供するプロをめざす
観光は非常に裾野の広い産業です。農業などの一次産業から製造業、飲食業、小売業など、あらゆる産業と関係し、さらに全世界が舞台となります。本学科では、実践的な英語教育を中心とした語学力の強化をベースに、国内外の企業や自治体等と提携した「現場で学ぶ実践的学習」を展開。次世代の新たな観光を創造する人材の育成をめざします。
観光学科の特色
【実践的語学力を基盤に、世界との対話力を獲得】
本学科では、優れたおもてなしにつながる国際的なコミュニケーション力の習得を、何よりも重視しています。実践的な英語教育で、まずはTOEIC®600点以上をめざしてください。中国語HSK5級に挑めるプログラムも用意しています。
【企業や自治体と連携。現場から実践的に学ぶ】
実社会のリアルな課題に取り組む機会を、数多く用意。企業や自治体と連携して、地域活性化や商品開発などに取り組むプロジェクトマネジメント演習。豊富なインターンシップなどで、対応力やマネジメント力を高めます。
【分析力や企画力などビジネススキルを習得】
本学科の教員の3人に1人は、実社会での実務を経験しています。観光をビジネスとしてとらえ、効率的に運営するための分析力、企画力、プレゼンテーション能力などを、1年次から学習し、確実に習得していきます。
【新たな観光を創造する本物のプロをめざす】
授業で学んだ知識とスキルを現場での実習に投入する。そこで生まれた疑問を調べ、足りない知識やスキルをさらに習得する。それを繰り返すことで、観光の新たな時代を切り開くことのできる本物の力をつけます。
- 募集定員
- 80