住居学専攻
家政学部 生活科学科 住居学専攻

「建築スペースデザインコース」と「インテリア・プロダクトデザインコース」の2コースがあり、どちらも在学中のインテリアコーディネーター資格の取得と、卒業年次の1・2級建築士合格をめざします。
また、教室で学んだ理論を確かな実践力へと高めていくために、新しい建物を一から自分たちの手で作り上げる建築工事プロジェクトを実施しています。これまでに「実習棟の建設」や「読み聞かせ絵本館」、災害支援施設をキーワードに、断水時・停電時にも使用できる災害時浴室棟「五右衛門風呂」を完成させました。
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 25名
卒業後の進路
【生活科学科(2022年3月卒業者の主な就職先)】
クラシスホーム㈱、静岡セキスイハイムインテリア㈱、大日本土木㈱、㈱森住建、㈱大雄(YOU HOUSE)㈱上野山都市設計、家庭科教諭(北海道)、茶久㈱ ほか
目指せる資格・検定
- 一級建築士
- 二級建築士
- 商業施設士
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター
- キッチンスペシャリスト
- インテリア設計士
- 色彩検定
- インテリアコーディネーター
- 宅地建物取引士
- カラーコーディネーター検定試験
- 高等学校教諭免許状
- 司書
- 学校図書館司書教諭免許状
- 学芸員
- 環境再生医初級
- ※他学部・学科・専攻履修で取得実績のある資格を含みます。
注目のカリキュラム
空き家リノベーション

近隣の市などから若い女性の視点からの空き家リノベーションデザイン提案の協力を求められ、継続的に取り組んでいます。空き家物件を現地調査し、立地条件や間取りからリノベーション案を作成しプレゼンテーションを行います。
平成30 年度、令和元年度は実際にデザイン提案に基づく、リノベーション工事も行いました。
学費
2023年度予定
入学金
180,000円
卒業までの総学費
4,730,000円
学費について
【学費詳細】
●授業料(年額)750,000円
●施設設備費(年額)300,000円
●実験実習費(年額)80,000円
●杉の実会(保護者会)会費(4年分)30,000円