- 大学
- 埼玉県・東京都
- 私立
立教大学 「文芸・思想専修」詳細
オープン
キャンパス
文学部 文学科 文芸・思想専修
文芸・思想専修の学び
膨大な作品に触れ、感受性を鍛え、新たな表現を創造する人を育てます。
○文芸・思想専修の3つの特色
1)文芸と思想を、横断しながら学ぶ。
創作や批評の実践を志す「文芸」と、生きることの意味や存在の根源について思索する「思想」。これらを連続する一つの学問領域と捉え、横断して学んでいく立教だけのユニークな枠組みです。
2)少人数の演習で膨大な作品に触れる。
より多くの作品に触れ、より深い思考力を養うために、これまで触れたことのないような哲学や戯曲、現代小説などを精読し、学生同士で相互に批評し合います。
3)多様な講義科目。
サブカルチャーや広告の社会的役割、詩を支えている論理、ジェンダー論など、さまざまな講義を通し、ものの見方や考え方、関心の幅を大きく広げることができます。
○文芸・思想専修で身に付く能力・知識
・あらゆる文学作品を読解する力。
演習を中心とした少人数教育で、多くの作品に触れ、2年次では厳選された文芸などの基礎文献をじっくり分析し、本格的な読解力を養います。
・広く、深く、思考する力。
演習では、議論を通してさまざまな考え方に触れ、思考力を養います。講義科目では、触れたことのない考え方や、思いがけない世界のビジョンを学び、ものの見方や考え方、関心の幅を広げます。
・自分の考えを発信する力。
ゼミ形式のディベートや課題、学生同士の作品批評などにより、他者の考えを受け取る心とともに、自分の考えを発信する力が身に付きます。また、卒業論文や卒業制作では、論文の他に、小説や脚本などの作品を制作することもできます。
立教大学の学部・学科・コース一覧
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
立教大学のコンテンツ一覧