理工学部
CST-DREAMが実現する「ものづくり」そして「ことづくり」

理工学部では,科学・技術・工学・芸術・数学にデザインを加えた「CST×DREAM教育プログラム」で学び,ただの「ものづくり」ではなく,人のための文化を拓く「ことづくり」に挑戦します。都心の駿河台キャンパスは,地上18階地下3階の高層の新校舎に最先端の教育研究施設を設置。東京ドーム6個分の船橋キャンパスでは,研究活動を支える大型実験施設が多数あります。8つの拠点がある「未来博士工房」は,1年次から参加でき,学生の潜在能力を引き出します。また大学と約23万人の卒業生が連携を取り,きめ細かい就職指導を実施。採用活動のトレンドを踏まえたプログラムも導入し学生の進路を支えます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
【2019年3月卒業生の主な就職先】
清水建設/積水ハウス/大成建設/三菱ケミカル/日本電気/キヤノン/ソニー/三菱電機/SUBARU/トヨタ自動車/本田技研工業/三菱自動車工業/東京電力ホールディングス/KDDI/東日本電信電話/富士通/全日本空輸/東海旅客鉄道/東日本旅客鉄道/オリエンタルランド/財務省/厚生労働省/国土交通省/防衛省/さいたま市役所/千葉県庁/東京都庁/特別区役所/横浜市役所/静岡県庁
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- 応用情報技術者試験
- 電気通信主任技術者
- 電気工事施工管理技士
- 陸上無線技術士
- 航空無線通信士
- 危険物取扱者
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
- 測量士
- 測量士補
- 建築設備士
- 建築施工管理技士
- 管工事施工管理技士
- 土木施工管理技士
- 造園施工管理技士
- ガス溶接技能者
- 消防設備士
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター
- 宅地建物取引士
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 学芸員
- 二級自動車整備士
- 気象予報士
- 毒物劇物取扱責任者
- 技術士、技術士補
- 弁理士
- 知的財産管理技能検定
- 総合旅行業務取扱管理者
- 電気通信設備工事担任者
- 国家・地方公務員 ほか
学費
入学金
260,000円
学費について
【初年度納入金】1,730,000円(数学科のみ1,690,000円)