- 大学
- 東京都
- 私立
東京薬科大学 「薬学部」詳細
薬学部
薬学部の学び

薬学の全領域を系統的に理解できる理想的なカリキュラム
多様化する医療ニーズに応えられる広い視野と薬学人にふさわしい豊かな人間性を身につけることを重視しています。
6年制学習プログラムでは、1~3年次にわたって薬に関する「サイエンス」を基礎から体系的に勉強します。また、薬が実際に使われる患者さんの心理や薬学を取り巻く社会、薬剤師としての態度などについても勉強します。さらに、実習を通してサイエンスについての知識と技術を高めます。
高学年では、これらの知識・技能・態度を、演習や実際の医療現場での実習を通じて統合し、医療に応用すべく「薬学」という学問を身につけます。また、修士課程と同レベルの卒論研究を通じて、問題解決能力を磨き、専門性を身につけます。
本学の学習プログラムは、「薬を創る薬剤師」、「薬を使い育てる薬剤師」として社会に貢献できるように、工夫されています。
イチ押し!
注目のカリキュラム
理想の薬学教育を実現する3学科

本学薬学部では、特定の分野に偏らず多様な領域をオールラウンドに学ぶ目的から、4年次に進級する時点で希望の学科を選択する方式を採っています。各自が真に興味のある分野に重点を置いた学習をしながら、薬剤師を目指せるという、理想の薬学教育をそれぞれの学科で実現しています。なお、国家試験を受験するにあたって学科・研究室による有利・不利はありません。
めざせる資格・検定
- 食品衛生管理者
- 食品衛生監視員
- 薬剤師
- 登録販売者
- 毒物劇物取扱責任者
- 放射線取扱主任者
卒業後の進路
○医療機関から製薬企業まで幅広い活躍のフィールド
薬剤師のキャリアパスは、国家資格の薬剤師免許が必要な薬剤師職と薬学知識や技能を活かす非薬剤師職に分けられます。薬剤師職には、病院・薬局・ドラッグストアや企業の管理薬剤師などがあります。近年、在宅医療などにも積極的に取り組む薬局・ドラッグストアが増えてきており薬剤師の活躍の場が広がっています。非薬剤師職には、製薬・化学・食品・化粧品などの研究・開発・生産技術職などがあります。また、システムエンジニア、出版・編集、学術業務などでも薬学の知識が求められています。本学は、130年以上の歴史をもち、社会からの信頼も厚く、多くの先輩が医療分野、企業、公務員などの重要なポジションで活躍しています。
学費
学費詳細
-
入学金
400,000円
-
卒業までの総学費
10,000,000円 ~ 12,274,000円
-
学費について
学費:入学金、授業料、施設費、後援会費、学生自治会費
奨学金:東京薬科大学奨学金、日本学生支援機構奨学金など
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
東京薬科大学の学部・学科・コース一覧
-
-
-
男子部
男子6年制 [昼] -
女子部
女子6年制 [昼]
-
-
-
男子部
男子6年制 [昼] -
女子部
女子6年制 [昼]
-
-
-
男子部
男子6年制 [昼] -
女子部
女子6年制 [昼]
-
-
東京薬科大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
東京薬科大学のコンテンツ一覧