心理学科
心理学科
心理学は、文系や理系という枠組みを超えて、人の心を科学的に解明することを学べる間口の広い学問分野です。
心に問題を抱えた人をケアする臨床心理士などの専門家をはじめとする、心の理解を仕事に生かせる職業人を育成します。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 50名(ビジネス心理専攻25名・臨床心理専攻25名)
卒業後の進路
㈱セブン-イレブン・ジャパン/積水ハウス㈱/佐川急便㈱/㈱NTTデータ/ウエルシア薬局㈱/㈱しまむら/㈱ゼンショーホールディングス/サンドラッググループ/㈱ヨークベニマル/㈱カインズ/㈱ヤナセ/㈱ベイシア/㈱クリエイトエス・ディー/㈱ベルク/大和リース㈱/㈱クスリのアオキ/関東日本フード㈱/㈱島忠/㈱ジャパンビバレッジホールディングス/㈱小泉/日本食研ホールディングス㈱/東テク㈱/㈱とりせん/㈱エヌ・ティ・ティエムイー/㈱フレッセイ/新明電材㈱/㈱セキ薬品/岩瀬産業㈱/㈱幸楽苑ホールディングス㈱/グローブシップ㈱/丸井産業㈱/㈱ソーシン/㈱セキチュー/㈱トップカルチャー/㈱東急リゾートサービス/㈱ジェイアール東海パッセンジャーズ/㈱ダイヤモンドダイニング/日本事務器㈱/㈱マルヤ/トヨタカローラ新埼玉㈱/アイジャパン㈱/トヨタ部品群馬共販㈱/クシダ工業㈱/ヒロセ電子システム㈱/ケアサポート㈱/㈱DNP書籍ファクトリー/桐生市役所/埼玉県警/桐生信用金庫/群馬県信用組合 ほか
目指せる資格・検定
- TOEIC(R)テスト
- 高等学校教諭免許状
- 臨床心理士
- 認定心理士
- 学校心理士
2019年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
注目のカリキュラム
基礎心理学

基礎心理学の分野では、脳科学、知覚心理学、認知心理学、学習心理学など、人の基本的な心のはたらきを知ることをテーマにした科目を用意しています。また、本学科ではこころのケアやカウンセリングを中心とした臨床心理学分野も同時にバランスよく学ぶことができます。
学費
入学金
250,000円
卒業までの総学費
4,420,000円
学費について
上記の費用のほか、諸会費(学生会費40,000円、後援会費40,000円、同窓会費20,000円、フレッシュマン・キャンプ費14,000円)が入学時に必要です。ただし、同窓会費は4年進級時にも10,000円が必要となります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。