足利大学の「看護学科」詳細

看護学部 看護学科

看護学科の学び

生命の誕生から人生の最期まで、さまざまなライフステージにおいて人々に寄り添い、健やかに暮らしていけるように支援する看護専門職の育成を目指します。

平成26年4月。聖徳太子が制定した「17条の憲法」の第1条にある「以和為責(和を以て貴しと為す)」を建学の理念とし、和の精神を基盤におき、心身ともに健康で、創造性と実銭力を備えた心ある専門職業人を養成することを教育目的として、足利工業大学 看護学部がスタートしました。
看護師国家試験受験資格のみならず、保健師国家試験受験資格、養護教諭( 種・二種)の資格等が取得できるような充実したカリキュラムを編成し、実施します。

めざせる資格・検定

  • 養護教諭一種免許状
  • 看護師
  • 保健師

卒業後の進路

平成30年3月 第1期卒業生を輩出予定

学費

学費詳細

  • 入学金

    270,000円

  • 卒業までの総学費

    2,480,000円  ~  6,240,000円

  • 学費について

    ●総学費に教科書代等は含めません。
    ●総学費2,490,000円は4年間学業特待生Aの資格を獲得した場合。
    ●授業料(年間)1,260,000円(ただし前期、後期で分納可能)
    ●後援会費(年間)25,000円
    ●学生会費(4年間分を一括で納入)30,000円
    ●同窓会費(準会員。4年間分を一括納入)10,000円

    ※附属高校からの入学の場合入学金が免除になります。
    ※入学者の保護者が本学のOB・OGの場合入学金が半額になります。(135,000円)
    ※本学及び系列短大、高校のいづれかに兄弟姉妹が同時に在籍する場合、2人目以降には授業料の半額が支給されます。

    〈学業特待〉
    学業特待生A、B
    対象入試の中で本校が定める条件を満たしている者(条件につきましては各入試により異なります)
    〈定員〉定員につきましてはお問い合わせください。
    〈免除額〉授業料より年間 A:94万円、B:52 万円を2 年間免除

    ※3年次の免除については、2年次終了の2年間の成績により継続を認め、4年次の免状については3年次の成績により認めます。継続の可否は学内成績基準とします。

    詳しくは本学入試広報課までお気軽にお問い合わせください。

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

足利大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

学生さんを応援し隊!

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する