この春に進級したばかりの高校3年生です。 学校でもそろそろ奨学金の話や進路相談が本格的になってきており、私も大学受験の準備をしなければと思うようになりました。ですが、何から準備をすればよいのかが分からず、焦るばかりです。 大学選びや受験勉強、奨学金の申込み、学校の授業、部活動など、全部こなしていくことを考えると頭の中が真っ白になってしまいます。 国公立大学をメインにしたいのですが、その場合、県内には良い大学が少ないため、場合によっては県外に出る可能性があります。そうなると、一人暮らしや生活費などが気になり、余計に混乱してしまいます。 どのように準備をしていけばよいのか、教えてもらえないでしょうか。
まずは進学関係の基礎知識をつけていくことから始めるとよいでしょう。
例えば、大学進学をするにあたり、どの入試方式を利用するのかによって合格の可能性や準備開始の時期などは大きく変わってきます。総合型選抜であれば9月から出願が始まりますし、一般選抜であれば来年の1月まで時間があるという感じです。
また、学費や生活費、受験費用の平均的な金額、利用できそうな奨学金制度などの知識も必要となってくるでしょう。
これらの情報は進路ナビのコラム「大学入試の基礎知識」「かしこく利用する!奨学金ガイド」「大学・短期大学・専門学校の違いって?」などで解説されていますので、一度、目を通してみることをおすすめします。スマホでも見られますので、通学時などの空き時間を利用して読んでみるとよいでしょう。
ある程度の基礎知識がついてきたら、学べる内容や学校の所在地などを手がかりに学校検索をしてみるとよいと思います。
進路ナビにはさまざまな条件で学校を検索する機能がありますので、試してみてください。
そして、検索結果の一覧の中から、興味を感じる学校を選んで資料請求をし、各校を比較してみましょう。
大学選択の基準は人によって異なりますので、自分なりに大学や学生生活に求めていること、実家の経済状況、将来のキャリアプランなどの要素を考慮に入れて検討してみるとよいでしょう。
その上で、ここに進学してみたいと思える大学が見つかったら、夏休みにオープンキャンパスに参加して、より詳しく志望大学について調べてみるとよいと思います。
2020年11月更新