宿題に時間がかかってしまい、なかなか自主学習を進められません。 どう気をつければ時間をよりよく使えますか?
勉強時間を確保する手段として、2つの方法が考えられると思います。
ひとつめは勉強のやり方を効率化して、宿題を終わらせるのにかかる時間を減らし、余った時間を自主学習に振り向ける方法。ふたつめは通学時間などの細かい空き時間を活用して自主学習をする方法となります。
効率のよい勉強法については、人によって向き不向きがありますので、この方法なら確実と言えるものはありません。
静かな環境の方が合う人もいれば、居間や喫茶店などちょっと騒がしい場所の方が合う人もいます。時間帯も同様で、夜の方がはかどる人もいれば、早朝の方がはかどる人もいます。ですので、勉強をする環境や時間を変えて、自分に合った方法を探ってみてもよいでしょう。
また、集中が続かないということであれば、30分ごとに5分程度の休憩を入れるなど、時間を短く区切って勉強する方法を試してみてもよいと思います。
私の場合は、50分勉強をしたら10分間読みさしの小説を読めることにするという風に、自分にとっての「飴」を用意することで集中力の維持を図ったりしました。
インターネットで勉強法について調べてみれば、他にさまざまな方法が出てくると思います。色々と試してベストな勉強方法を探してみましょう。
空き時間の利用ですが、私の知っている人でも、片道十数分程度の通学時間も惜しまずに勉強をして、上の下程度のランクの高校から早稲田大学に合格した人がいます。
日々の積み重ねが大きな成果になることは多いので、自分の一日のスケジュールを見返して、勉強に回せそうな細かな空き時間がないかどうか確認してみるとよいでしょう。
2014年06月更新