進路相談

ずっとどんな進路方向にいけばいいのかと悩んでいて最近やっと保育系にしようかなと考え始めました。でも私は心理系にも興味があります。児童福祉司という仕事を自分で調べてみたんですが、いまいちよくわからないのでどんな学部にいけばいいのかなど詳しくしりたいです。 また、子供に関わるカウンセラーのような仕事は他にも何かありますか?

回答

 まず、児童福祉司が目指せる学部についてですが、こちらは進路ナビの学校検索機能を利用することで調べることができます。学校によって児童福祉司を目指せる学部の名前は違いますので、見つかった学校の一覧から、ひとつひとつの学校を調べてみてください。

 つぎに、子どもに関わるカウンセラーのような仕事についてです。

 たとえば「スクールカウンセラー」。最も一般的な就き方としては、「臨床心理士」の資格を取得してからこの職業に就く方法が挙げられます。この臨床心理士の資格は、心理学を学ぶ大学院を卒業してはじめて受験資格が得られる(実務経験が必要な大学院もあります)ことや、合格率が低いことなどがあり、難関の資格となっていますが、この資格は病院や保健所などでも活躍できる信頼性の高いものです。

 また、「病棟保育士」という仕事。これは、病院の中で長期入院をしている子どもに対して医師や看護師のような医療行為は行わず、話し相手や遊び相手となることで子どものこころや身体の発達を援助していくことが主な仕事です。この仕事に就くためには、あなたが今考えているという「保育士」の資格を取得し、求人のある病院に就職するというのが一般的な流れのようです。

 あるいは「小児クラーク」という仕事。小児科医院や小児科病棟において、ナースステーションに常駐し、入院患者さんの応対や入退院の事務手続きなど、患者である子どもと看護師・医師とのコミュニケーションを円滑にし、彼らが医療業務に専念できるような環境をつくる仕事です。

 また、「保育士」自体もカウンセリングの要素を含んでいると思います。毎日子どもとふれあったり、子どもの親御さんとふれ合う中で、子どもや親御さんが抱えている問題を一緒に考える機会というのは日常的にあるからです。(おおたき)

2006年07月更新

答えは見つかった?
なら次のステップにGO!

資料請求するとプレゼント🎁と交換できるポイントがもらえます✨

TOP