

- TEL
- 042-739-4466(入学選考係)
- machida.seika@enomoto.ac.jp
- URL
- https://www.enomoto.ac.jp/seika/
先輩の声
チャンスを活かしたい
西本 加奈 さん / 【勤務先】ホテルオークラ東京

憧れのホテルへの就職は求められるレベルも高く、大変な事もたくさんあると思います。今できることを努力する為に朝練ではパイピングや包丁の使い方を練習しています。少しでも多くの仕事を任せてもらえるようがんばります。
(掲載年度:2012年度)
練習するたび力がつく
櫻井 佳奈 さん / 【勤務先】メゾンジブレー 【出身高校】神奈川県立厚木東高等学校

オープンキャンパスで、先生方や先輩方と話しをしてとても楽しかったので町田製菓専門学校を選びました。学校生活の中で最も力を入れていたのは実習です。ジャパンケーキショーに作品を出すために人形や小物など数えきれないほどつくりました。最初の頃は一つをつくるのにとても時間がかかりましたが、練習するたびに自分の納得いく作品がつくれるようになり、達成感と喜びを感じました。就職したら、一から技術を学んで身につけ、任された仕事をきちんとこなせるようにすることが目標です。
(掲載年度:2018年度)
全ての工程に携わるから力がつく
樋口 美樹 さん / 【勤務先】ハイアットリージェンシー東京 【出身高校】神奈川県立麻生総合高等学校

販売実習は、どのようなケーキを売るのかを考えることから始まり、製造・販売まですべての工程を自分たちで行えるので、やりがいがあります。製品を班のみんなで作り上げたときの達成感はすごいですね。もっといい製品を作れるよう朝と夕方に自主練習ができるところもいい環境だと思っています。先生たちと距離が近くアットホームな雰囲気も気に入っています。卒業後はホテルに就職します。将来は新商品を任せてもらえるよう成長していきたいです。
(掲載年度:2018年度)
先生からのメッセージ
無限の可能性を信じてほしい・・・
岡本百合子 先生
学生へのお願い・・・
色んな事を簡単に決めつけないでほしい。
様々な場面で「だってこうじゃなきゃいけないんだもん」などの声が聞こえます。
まだみんなは、10代、20代でしょ〜もっと頭柔らかくしようよ。何かをするのに、こうじゃなきゃいけないなんて、決めつけたら
面白みが半減しちゃうよ。もっと色んな事を柔軟に考えて欲しいな。そしたらもっともっと、お菓子作りも楽しくなると思う。
学校にいる間にいっぱい失敗して、そこから学び成功につなげて欲しい。お菓子を作る事で、様々な面白さ、楽しさを経験して失敗を
楽しめる位の人になって欲しい。
とまあ、たくさん学生へのお願いを書きましたが、私自身の学生時代を振り返ると・・・
なにしろまだまだ、無限大の可能性を持っているのですから、小さくまとまらないでね。
せっかく出会えたみんなには、私と同じ失敗や、お叱りは受けない社会人になってもらえたらと願います。
(掲載年度:2015年度)