

- TEL
- 043-239-2600(入試・広報課)
- nyuusi@uekusa.ac.jp
- URL
- http://www.uekusa.ac.jp

障害のある人もない人も、すべての人を包み込む
「インクルーシブ」なやさしさを身につけるために
障害と支援について深く学びます
障害など特別な支援を必要とする子どもたちへの教育に力を入れるとともに、すべての子どもたちへの保育や教育の力を身につけることができるように、いわゆる「インクルーシブ教育」を勧めている発達教育学部。
理学療法に関する確かな知識と技術を身につけ、身体だけでなく心の痛みにも寄り添えるような理学療法士を育成する保健医療学部。
両学部では共生社会に形成に貢献できる人材を育成しています。

- 学生寮あり
- 車通学OK
- インターンシップ
- 卒業後就職支援
- 海外研修・留学
- バイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金
- 少人数クラス
- クラス担任制
- ネット出願
- 資格取得者優遇入試
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に芸能人
植草学園大学からのニュース
新入生対象スカラシップ制度

勉強したい、植草学園で夢を叶えたいという学生を応援!
センター試験利用入試A日程における成績優秀者が対象
・合格者の上位10%の者に対し、入学金の全額+1〜4年次の授業料全額を免除
発達教育学部4年間で最大339万円免除
保健医療学部4年間で最大367万円免除
・合格者の上位20%の者に対し、入学金の全額+1〜4年次の授業料半額を免除
発達教育学部4年間で最大183万円免除
保健医療学部4年間で最大197万円免除
施設・設備のポイント
Media Gate

図書館棟“Media Gate”はスタイリッシュでリラックスできる空間です。教育・医療・福祉の専門図書と国内外の学術雑誌のほか、PCや映像資料も閲覧できる施設などが充実しており、ゼミや共同研究・個人使用など、さまざまな利用が可能な学修支援施設です。
また、最新の学術研究のための電子ジャーナルや書籍データベースなど電子リソースへのアクセスも大変便利です。
植草共生の森(ビオトープ)

キャンパスの東部にある面積2万uを超える広大な森。「里山の再生」をテーマに学生も参加し整備を進めています。生物多様性を学ぶ場でもあり、憩いの場でもあり、地域の人たちとの交流の場でもあります。
森の一角には段々田んぼがあり、5月の田植え、秋の稲刈り、そして収穫した餅米で1月に開催する「ビオトープ祭り」でお餅つきをします。附属の園児たちも遊びに来ています。
フットサルコート

木々に囲まれた緑豊かな環境の中に、人工芝のフットサルコートが2面あります。授業やクラブ活動等に利用されています。
植草学園大学 キャンパス所在地
住所 | |
---|---|
電話 | |
行き方 |