十文字学園女子大学の魅力!
ここが一押し
私らしく 輝ける 未来へ
「社会に役立ちながら、自分の夢を叶えていく女性」を育成します。
「なりたい」を叶えるサポートが充実!
【資格取得】 学科ごとに資格取得を目標とした授業を豊富に用意しています。資格対策講座の開講はもちろん、教員が個別に相談に応じています。
【キャリア教育】 1年次から「就職への意識づくり」を進め、就職活動が本格化する3年次までに無理なく受けられるキャリアプログラムを用意して高い就職率を実現しています。
【教育センター】 正規の講義やゼミのほかに、学生の夢をサポートしています。
<教職課程センター>
教員を目指す学生の相談や支援を行っています。
<学修支援センター>
大学の授業を受ける際に必要な基礎学力をサポート。また、教員・公務員採用試験や
SPI試験など就職に備えた試験対策講座を開講しています。
<学生総合相談センター>
学生が安心して学び、生活できるよう、さまざまな学生の相談に対応します。
<国際交流センター>
さまざまな留学ニーズに応えて、意欲的な学生の留学をサポートしています。
<地域連携推進センター(ボランティア含む)>
地域での活動やボランティアなど、学生が活動を通して社会に役立てるようサポートして
います。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
豊かな自然にかこまれた心地よい環境
都心から30分圏内にありながら四季を通じて自然とふれあえるキャンパス。その中で学生たちは落ち着いて学習に取り組むことができます。
学びをサポートする学習環境
アクティブラーニング教室は、パソコンやタブレット端末、電子黒板など最先端の設備を兼ね備えた教室です。可動性の高い椅子や机は授業中にレイアウトを容易に変更できるので、プレゼンテーションや討論、グループワークなどさまざまな授業形態に対応することができます。自らの学びをより豊かにするための環境が整っています。
充実のピアノ練習室を完備
ピアノ練習室は、ピアノを受講する学生がいつでも練習できるように朝8時から夜8時まで開室しています。予約はスマートフォンや携帯電話からできてとても便利です。ピアノが苦手でも、ここで頑張れば絶対上達できます。
新着記事
NEWS
-
【大学探しランキングブック2021】に多数ランクイン!
12月に発行されました「大学探しランキングブック2021」(大学通信)にて、 十文字学園女子大学が多数ランクインしました! <例えば…> 面倒見が良い大学…関東甲信越女子大学 1位 就職に力を入れている大学…関東甲信越女子大学 2位 入学後、生徒の満足度が高い女子大学…全国7位 ※関東甲信越地区=東京を除く そのほかの紹介は、大学のHPでぜひご確認ください。 https://www.jumonji-u.ac.jp/topics/uni_ranking/
十文字学園女子大学 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
栄養指導や栄養管理を通して、 チーム医療の成果を高めていきたい。
食物栄養学科 / 2020年3月卒業 / 上尾中央総合病院
/折原 未智瑠さん
総合病院の管理栄養士として勤務し、患者への栄養指導を行っています。また、外科病棟に常駐しており、医師をはじめ様々な職種のスタッフと検討を重ね、患者の食事や点滴の内容を考え提案しています。提案の効果が患者の検査値の変化として現れる厳しい仕事ですが、とてもやりがいを感じています。大学時代の臨地実習で、管理栄養士の立場が医療の現場で確立されていることを知り、この仕事を選びました。700床以上ある病院では多様な難しい症例も扱いますが、「臨床栄養学」の授業で、病態とその栄養管理について学んだ知識が仕事の核になっています。いつでも的確な判断ができる管理栄養士として、これからも成長を続けていきたいです。メッセージを読む
-
授業での学びを活かし、子供目線で保育をしたい。
幼児教育学科 / 2021年3月卒業 / 学校法人浦和済美学園 浦和幼稚園
/上原 万里奈さん
幼稚園時代の担任の先生に憧れ、小さい頃から幼稚園教諭をめざしていました。十文字では1年次から実習経験を積み、現場目線の授業が受けられると思い、入学を決めました。幼児教育学科は、幼稚園実習など実際の保育を体験する授業はもちろん、学科内の授業も実践的なカリキュラムが豊富です。グループワークで自分たちで幼稚園を作り上げる授業では、園舎や園庭の環境から円の教育方針・指導方針までを学生たちで考えました。子どもたちの姿を想像して、より良い理想の幼稚園へと仕上げた経験は、幼稚園教諭として働く際にも活かしていきたいです。メッセージを読む
-
大学での出会いや経験の数々が今の仕事につながっています。
生活情報学科(現:社会情報デザイン学科) / 2018年3月卒業 / 新座市役所
/佐藤 佳奈さん
大学で地域活動やボランティアに参加し、新座に愛着を持つようになりました。そして、自分のためだけではなく、誰かのためになる仕事に魅力を感じ、市役所に就職しました。最初の所属は地域活動推進課で町内会や集会所などの地域コミュニティに関する業務を行っています。仕事で地域の方と関わっていくなかで、市は職員だけではなく地域の皆さんと一緒に創られていることを実感しています。市役所は課によって全く違う様々な業務を行っており、やりがいを感じます。この仕事に就くことができたのも、受験を勧めてくれた先生方や友人たちのおかげです。皆さんも大学でたくさんの人と出会い、多くの経験を積み、有意義な時間を過ごしてください。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
的確なスポーツ栄養マネジメントができる栄養士を育成するため、実践的な学修を展開
村田 浩子先生
スポーツの現場を想定した実践的な研究を行っています。食事調査や消費エネルギー量の推定、そしてその結果に基づいた指導を繰り返し実施することで、どんな状況でも栄養士として的確な判断力を養います。また、対象はトップアスリートから老若男女まで多岐にわたるため、指導者やコーチ、保護者とのコミュニケーションの取り方や、子どもや高齢者アスリートの注意点など、細かな部分についても指導しています。健康栄養学科では、スポーツ栄養マネジメントを中心とした様々な授業が展開されています。メッセージを読む
-
「食」を科学的な視点から研究・分析し、実務で生かせる知識と技術を修得
小林 三智子先生
ゼミでは科学的な視点から「食」を研究・分析します。これまでに、「アレルギーフリーパンの創製」「緑茶やコーヒーにおける飲料の味に、苦味や渋味がどのように影響しているか」「快状態や不快状態などの気分変容によって、味覚感受性がどのように変化するか」などの研究を行いました。文部科学省「地(知)の拠点整備事業」予算のもと、新座市の地産野菜を使ったドレッシングの研究開発では商品化し、販売されるまでに至っています。新設の食品開発学科においても、多様化する食に対するニーズに応える研究に取り組みます。メッセージを読む
-
子どもを見つめる目を養い、保護者と共に見守る。成長段階が手に取るようにわかる保育者を育成
山田 陽子先生
保育学を中心に授業を担当しておりますが、主な専門分野は『障碍(がい)児保育』になります。ただし、障碍のある子どもだからといって、特別な接し方をする必要は全くありません。もちろん、気をつけるべきことや知らなくてはいけないことは沢山ありますが、その子の性格や成長過程など、ありのままを受け入れるという意味では、どんな子どもも一緒。日々触れあいながら、その子の良いところを沢山見つけてあげることが大切なのです。一方で、実は子ども同士の方がコミュニケーションが上手だったりします。そんな時は、保育者はあくまでサポート役。そこで鍵を握るのが、私のもう1つの専門である『遊び』です。成長段階に合わせた遊びを提供してあげることで、自分らしく健やかに育つよう、支えてあげることができます。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
-
2022年度
- 学部
- 人間生活学部
- 入学金
- 250,000円
- 学費について
- 《初年度納入金》
入学金 250,000円
授業料 750,000~800,000円
教育充実費 330,000円~380,000円
諸経費 64,660円
-
2022年度
- 学部
- 教育人文学部
- 入学金
- 250,000円
- 学費について
- 《初年度納入金》
入学金 250,000円
授業料 750,000~770,000円
教育充実費 330,000円
諸経費 64,660円
-
2022年度
- 学部
- 社会情報デザイン学部
- 入学金
- 250,000円
- 学費について
- 《初年度納入金》
入学金 250,000円
授業料 750,000円
教育充実費 330,000円
諸経費 64,660円
十文字学園女子大学 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
十文字学園女子大学
オープンキャンパス・イベント情報合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月13日(木)15:00~17:30 会場 新宿NSビル 場所 東京都/新宿 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
十文字学園女子大学 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL https://www.jumonji-u.ac.jp/ E-mail boshuu@jumonji-u.ac.jp 電話 0120-8164-10(学生募集部) -
新座キャンパス
所在地 〒352-8510
埼玉県新座市菅沢2-1-28MAP Google マップを開く 交通案内 JR武蔵野線「新座(にいざ)」駅下車、徒歩8分 電話 048-477-0924 (学生募集部) / 0120-8164-10 (学生募集部)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
十文字学園女子大学のコンテンツ一覧