情報経営イノベーション専門職大学の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 東京都
  • 私立

情報経営イノベーション専門職大学 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 「日々新しい発見があり、刺激的です」
    • 松澤さん
    • 松澤さん

    学部・学科・コース情報経営イノベーション学科

    祖父が経営者ということもあり、昔から会社を経営したいと考えていました。
    でも、動画編集が好きだったこともあり、動画について深く学べる学校に行くか、他のことを多様な学びが得られる大学に行くか悩んでいました。
    そんな時、母が「ここなら自分のやりたいことが探せるかもよ」とiUを紹介してくれて。
    実際にiUの説明会に参加して、自分に合っているなと思い、入学を決めました。

    iUは男性の学生が多く、入学当初は驚きました。女子高出身の私にとっては真逆の環境でしたが、1か月ほどで慣れ、今では気にならなくなりました。
    当初は「友達ができるか不安」でしたが、男女の垣根がなく、多くの友人や知り合いができました。授業はグループワークが中心で、個性的な学生たちの多様な考え方や意見に触れることで、新しい発見が多くあり、刺激的です!
    iUでの日々を通して、自分も少しずつ成長していると実感しています。

    掲載年度:2024年

  • 自分の強み・ICTの領域を広げ、起業も叶えた!
    • 吉田さん
    • 吉田さん

    学部・学科・コース情報経営イノベーション学科

    自分はプログラミングをしている時が本当に楽しいので、大学は専門的に学べる大学を受験しようかなと思ったのですが、実は中学2年生の頃、あまっていたパソコンを使って友達限定のレンタルサーバーを構築したんです。
    これを知ったいろんな人からお声かけいただき、高校生になってからは開発のお仕事などを行うようになりました。

    パソコン関係についていろんなことができるようになっていたので、今後もしっかりと仕事にしていくために必要な知識も得たいなと思い、プログラミングや電子系の専門的な大学に進むのではなく、ビジネスも学べる大学を探し始めたとき、プログラミングの研究会で出会ったある先生から「ICTとビジネスの両方が学べる大学なら iU があるよ」と教えてもらい、受験することにしました。
    入学後、ICT系の先生とはよく話しをしています。ICTについて自分は詳しいと思いますが、先生たちはさらに深いところまで話をしてくれるので、面白いですね。
    小さな大学だから、いろんな先生と直接話せるのは強いと思います。
    大学にいる、来ている、だけでは意味がない、自ら動いて先生のもとへ行けばなんでも解決できる大学だと思います。

    そして、入学からの目標である起業も1年生の秋に達成。
    中学生の頃から自分の好きなプログラミングを出会ったひとたちに勧めていたのですが、そこで出会った同じ年の友人もネット業界で商売をしたい!と言っていたので、起業しました。
    でも、僕たちはパソコンしかできない。だからiU生でビジネスの出来る学生に声をかけ仲間になってもらいました。
    iUに入学したことで、起業へのステップが早まり、達成できたのはよかったなと思っています。

    掲載年度:2024年

先生からのメッセージ

  • それ、あたらしい?それ、おもしろい?
    • 中村伊知哉先生
    • 中村伊知哉さん

    それ、あたらしい?

    情報(ICT)と経営(ビジネス)を学び、イノベーション(革新)を起こすプロフェッショナルを育てる。世界にない、新しいことに満ちた大学です。
    教室で受け身で学ぶ大学ではありません。さまざまな連携企業や客員教員の方々と一緒に学ぶ、大きなコミュニティです。客員教授は1,000人を超え、学生よりも多数。これほど多くのプロフェッショナルに出会える場は世の中にそうありません。
    1年生からプロジェクトに参加します。3年生で4か月の臨地実務実習に行き社会の中で学びます。そして最大の特徴、「全員起業」。起業に挑んで学びます。起業率(起業数/学生数)はダントツ日本一。起業増加率も第一位(2022-2023年度比)。でもたいてい失敗します。挑戦して、失敗から学ぶ、「失敗大学」でもあります。結果、経験と実力を身につけた諸君は就職にも強い。いま進む道が見えなくても、在学中にきっと何かがみつかります。

    それ、おもしろい?

    人工知能やロボットが人間の能力を超えていく。過去の法則が通用しない未来がやってきます。確かなのは「変化する」ということだけ。ならば、これからの時代は、変化を楽しめることが大切です。アイデアを思い描く想像力(Imagine)と、アイデアを社会で形にする創造力(Create)、この2つ「ソウゾウ」で、変化を楽しみましょう。
    おもしろいプロジェクトをずらり用意しています。プロチームと連携して学ぶeスポーツをはじめ、ポップカルチャー、「超失敗学」、AIショートドラマ、医療AI、ウェルビーイング、宇宙開発、量子コンピュータ、ガジェット、モビリティ、セキュリティ・・・。さて、どの世界に飛び込む?
    ワクワク、おもしろいことを求める人のための大学です。

    掲載年度:2025年

情報経営イノベーション専門職大学の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP