先生・先輩
先輩の声
ホスピタリティ精神を忘れずに!
- 水野 朋樹さん
- 栄養士科
- 東洋食品 入間給食センター 栄養士科 2018年卒業

株式会社東洋食品に入社し、入間給食センターに配属されて働いています。自宅からも近いので、働きやすく、少しずつですが職場にも慣れて、褒められることもあり、仕事が楽しいなと感じています。調理班として主に汁物を担当し、水分量や調味料の計算を任されており、学校で学んだことや、調理実習で身に付けた技術が大いに役立っています。今、毎日を前に向かって頑張れるのも、西武医専でお世話になった先生方のご指導があったからだと思います。これからも学校で学んだホスピタリティ精神を忘れずに、子どもたちに「おいしい」と言われる給食を提供できるよう頑張ります。
(掲載年度:2020年度)
なぜ?を大切にして、日々頑張っています
- 星野 睦美さん
- 臨床検査技師科
- 社会医療法人 千葉西総合病院 臨床検査技師科 2006年卒業

この仕事は、自分が出した検査データが患者さんの病気や診断に直結し、治療の役に立つので、チーム医療の一員として責任を感じながら検査をしています。そして、なぜこういうデータなのか?どうしてデータ数値が高いのか?と感じる事を大切にしています。なぜ?と思ったら、自分で調べられるからです。西武学園在学中に培った迅速な行動、期限厳守、何事もチェックする精神は非常に役に立っています。また「報告・連絡・相談」も西武学園のおかげですっかり体に染み込みました。これは社会人として非常に重要な習慨です。これからも確実で正確なデータを出せるよう日々頑張っていきます。
(掲載年度:2020年度)
先生からのメッセージ
人間味あふれる臨床検査技師に
- 下村先生
- 臨床検査技師科 臨床検査技師科 学科長
臨床検査の専門家として活躍する臨床検査技師は、患者さんとのやり取りはもちろん、医師、看護師たちとのチーム医療の一員として、高いコミュニケーション能力を求められます。西武医専では実践力のある、ホスピタリティ精神をもった人間味あふれる臨床検査技師の育成を目指しています。医療系に興味があり、実験が好きな方は、ぜひ本学科を見学しにいらしてください。職員、学生一同、皆様のお越しをお待ちしております。
(掲載年度:2020年度)
明るく楽しく!学校生活を送りましょう。
みなさん、こんにちは。西武医専の栄養士科では、男女問わず年齢層もさまざまな人たちが学校生活を送っています。栄養士免許を取得するためだけでなく、どんな時もクラスメイトと助け合い、人としての成長も味わうことができます。毎朝のオアシス運動(あいさつ運動)は、元気よく教室いっぱいに響き渡ります。「やるときはやる」とメリハリをつけながら、明るく楽しく学校生活を送りましょう。
(掲載年度:2020年度)